ショパン2024年6月号 連載 フィギュアスケートと音楽~華麗なる舞台の裏側~Vol.3 村元哉中さん・高橋大輔さんインタビュー(前編)

HOME > メディア > コラム > ショパン2024年6月号 連載 フィギュアスケートと音楽~華麗なる舞台の裏側~Vol.3 村元哉中さん・高橋大輔さんインタビュー(前編)
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Vol.3 村元哉中さん・高橋大輔さんインタビュー(前編)

「プロとしての自覚が変わった1年、お客さんが主役という気持ち」(高橋)
「『氷艶』では歌やセリフに挑戦、新しい表現をもっと追求したい」(村元)
 


村元哉中(Kana Muramoto)

1993年3月3日、兵庫県明石市生まれ。5歳からスケートを始め、シングルスケーターとして鍛錬を積み、14歳で初出場を果たした全日本ジュニア選手権では8位となる。2014年アイスダンス転向、全日本選手権3位。その後、クリス・リードとカップルを結成、2015年~2018年全日本選手権3連覇。2018年、四大陸選手権で日本アイスダンス史上初の銅メダル獲得。同年、平昌五輪では、日本アイスダンス最高位タイの15位。2020年より高橋大輔をパートナーに「かなだい」の愛称で親しまれ、結成から2年目の四大陸選手権で銀メダルを獲得。2023年の世界選手権では日本歴代タイの11位。同年5月に競技会より引退し、その後、ショースケーターとして活躍。
写真ⓒYumiko Inoue


  


高橋大輔(Daisuke Takahashi)
1986年3月16日、岡山県倉敷市生まれ。フィギュアスケーター。数々の「日本男子初」を冠せられる成績を残しながら新たな道を切り拓いてきた、まぎれもない先駆者。7歳でスケートを始める。徐々に頭角を現し、2002年世界ジュニア選手権優勝、バンクーバー五輪銅メダル、世界選手権優勝など次々と日本男子選手初となる栄冠を獲得。全日本選手権は5回優勝。2014年に引退表明、4年後に32歳で現役復帰。2020年からアイスダンスに転向し2023年世界選手権で日本歴代タイの11位をマーク。同年5月に競技からの引退を発表。2024年2月に自身のアイスショー「滑走屋」を主宰。
写真ⓒSunao Ohmori(SECESSION)

 



 フィギュアスケートのシングルからアイスダンスに転向し、日本のスケート界に新たな風を吹かせた村元哉中さん&高橋大輔さん。昨年からはプロとして活動の幅を広げています。「かなだい」の愛称で親しまれるお二人に、演技にかける思いを聞きました。
文/野口美惠
元毎日新聞記者、スポーツライター。自らもフィギュアスケート経験をもち、国内の多くのスポーツ雑誌に寄稿。著書に『フィギュアスケート 美のテクニック』(新書館)など多数。

―プロスケーターとして1年が経ちました。演技への取り組み方に、変化はありましたか?

高橋大輔 やはりパフォーマーとしての自覚、プロとしての自覚は変わりました。現役の頃は、自分が納得いくものをやって、それを見た方々が『良かったと言ってくれればいいな』という気持ち。最終的には自己満足でやっているのが競技時代でした。でもショーは、お客様が主役です。お客様にどれだけ楽しんでもらえるか、が大切なこと。自分たちも楽しみますが、お客様が一番になる場だ、という自覚を持つようにしています。

村元哉中 表現するという意味では、競技もショーも変わらないですが、ショーの方が幅広いジャンルに挑戦できて、自由な表現ができるので楽しいです。今年2月の『滑走屋』ではソロも滑らせていただきましたし、6月の『氷艶』では歌やセリフもあり、初めての経験なのでとても緊張しています。『こういう表現の仕方もあるんだ!』と新しい発見ばかりで、表現することへの思いが強まり、もっと追求したくなっています。

―この1年間で、さまざまなナンバーに挑戦されてきました。プロ転向後、最初のナンバーである『Birds/MAKEBA』は、アフリカンなリズムでとても印象的でした。

村元 『Birds/MAKEBA』は、音楽が鳴って目線を合わせた瞬間にバチッと世界観に入れるので、心から表現を楽しめています。音ハメがバッチリ決まる曲です。

高橋 一気に世界観に入れるので、頭を使わずに没頭できるプログラムです。やはり曲にバチっと合うときの気持ちよさが、演者としての喜び。違う世界、まさにアナザーワールドで過ごしている感覚が気持ちいいです。

―今年2月の『滑走屋』では、高橋さんはプロデューサーを経験され、村元さんは選曲や編曲などスケート以外の部分でも活躍されたと聞いています。

村元 私が小学校から高校まで通っていた学校では、さまざまな制作にかかわる授業がありました。舞台のライティングや、音楽の編集とか、動画の作成、パネルを使ったアニメーションの制作など、本当にさまざまな技術を経験していたことが生かされました。

高橋 本当に助けられました。

村元 音楽の授業では、バンド、オーケストラ、歌から1つを選ぶのですが、私はバンドでトランペットをやりました。いろいろなことに触れてきた経験が、プロになってから役に立っていると思います。

高橋 そのとき、歌を選んでおけば(笑)

村元 そうなんです! まさか『氷艶』で歌うことになるとは思ってもみなかったので……。今はボイストレーニングを頑張っています。

―『滑走屋』では、高橋さんがリクエストした曲『Figure8』を村元さんが演じました。かなり大人の表現で、新しい村元さんが開拓されたナンバーでした。

高橋 あの曲を滑ることができる日本人スケーターはなかなかいません。『哉中ちゃんなら滑ることができる』と思ってリクエストしました。ファンの方にとっては、哉中ちゃんはアイスダンサーとしての印象が強いと思ったので、ソロでこの色っぽいナンバーを滑ったら『この人はすごい!』となるだろうなと。引退後初のソロなので、ちょっと強欲に、ありきたりではない曲と思って、選ばせていただきました。

村元 もとは『滑走屋』のためではなく、なにか1つソロを作っておこうということで頂いた曲でした。滑走屋のテーマに合っていたので、披露したのですが、反響があってうれしいです。

―本当に印象深いナンバーでした。『滑走屋』だけに限らず、また披露していただいきたいです。

高橋 僕もそう思います。滑走屋での演技を観て、日本人だけではなく、海外のスケーターも含めて『村元哉中にしかできない』と思えるナンバーに仕上がったなと思いました。

―今年4月のプリンスアイスワールドからは、お二人の新プログラム『Symmetry』を披露されていますね。

高橋 今季のプリンスアイスワールドはロックがテーマです。ノリノリのロックも良いとは思ったのですが、『Birds/MAKEBA』がテンションの高いナンバーなので、少し抑え目なオルタナティブポップというジャンルにしました。スローだけど最後盛り上がっていく曲です。

村元 タイトルの通り、シンメトリーの動きを取り入れて、生と死、光と闇、陰と陽、といった対象的な世界を2人で演じます。

高橋 今回は初めて振付師をつけずに、2人でアイデアを出し合って作りました。お互いの動画を撮って、見ながら作る作業は、すごく楽しかったです。今までとは違う雰囲気を観てもらえると思います。

村元 それぞれが思い思いに動きながら『これはいいんじゃない?』『こっちのほうがいいね』などと言い合って。阿吽の呼吸でアイデアが決まっていったので『3年組んできただけあるな』という実感しました。良いものができたなと思います。

―今年6月の『氷艶』では、ストーリーのある舞台での共演となります。舞台表現という点では、どんな変化を感じていますか?

高橋 表現については僕が評価するというよりも、観てくださるお客様が成長を感じてくださればいいな、と思います。技術面としては、『氷艶hyoen 2019 -月光りの如く』は組む前でしたし、『LUXE』は結成1シーズン目だったので、それに比べると、変化を感じていただけると思います。

村元 『LUXE』の時は1年目で、組んで滑るという部分ではぎこちなかったと思います。ショーではさまざまな動きや表現が求められますが、その対応力は3年で変わったと感じています。

―次々と新たなショーで新しい演技に挑戦されているお二人から目が離せません。期待しています。

(2024年4月、インタビュー)

※ショーに向けた詳細なエピソードは『ショパン6月号』で語っています。
 ショパン6月号のご購入はこちらから 
 https://www.chopin.co.jp/media/chopin_backnumber


 後編インタビューはこちら

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 
KAWAI
YAMAHA WEBSITE