ヘンゼルとグレーテル[全3幕]フンパーディンク作曲

HOME > メディア > 詳解オペラ名作217 > ヘンゼルとグレーテル[全3幕]フンパーディンク作曲
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

詳解 オペラ名作217 野崎正俊 より

ドイツオペラ

E. Humperdinck, Hänsel und Gretel 1890~93

ヘンゼルとグレーテル[全3幕]フンパーディンク作曲


登場人物❖

ヘンゼル(Ms) グレーテル(S) ゲルトルート(Ms) ペーター(Br) 眠りの精(S) 露の精(S) 魔女(Ms

概説

 ワーグナーの助手として「パルジファル」の作曲を手伝ったフンパーディンクだけに、ワーグナー風の重厚な作曲技法が採り入れられている。

 しかし、お伽話(とぎばなし)にふさわしい民謡的な音楽によって広く親しまれており、クリスマス・シーズンに家族向きのオペラとして上演されることが多い。なお、台本を書いたアデルハイトは作曲家の実妹である。

ヘンゼルとグレーテル.png

第一幕

 

 森に近い貧しい箒(ほうき)作りペーターの家の中。両親が仕事に出かけて留守の間、親の言いつけ通りにヘンゼルは箒を作り、グレーテルは靴下を繕っている(「かわいいズーゼ」)。

 やがて兄妹は仕事に飽きてお腹も減ったので手を休めるが、貧乏で食べ物もなくぼやいている。するとグレーテルが今日はミルクがあると言うので、ヘンゼルはひとなめするが、晩のご馳走(ちそう)に期待して二人は踊りに夢中になってしまう(「私と踊りましょう」)。

 そこに母親ゲルトルートが不機嫌そうな顔で帰って来て、仕事を怠けている子供たちを叱りつけて追いかけるが、はずみでミルクの壺を割ってしまう。それを見てお茶目なヘンゼルが笑うので、怒った母親は罰として子供たちにいちごを摘んで来るように命じて森へ追いやってしまう。

 疲れたゲルトルートが居眠りしているところに、陽気な歌声とともに父親ペーターが帰って来る(「私たち貧しい者は」)。ペーターは箒が全部売れたので上機嫌で、食料品を山のように買い込んで来たが、妻から子供たちが森へいちご摘みに行ったと聞いてびっくりする。そして、森には恐ろしい魔女が住んでいると言い、二人は急いで子供たちを探しに森へ向かう。

第二幕

 

 森の中。グレーテルは野ばらの花冠を作り、ヘンゼルはかごいっぱいのいちごを摘むが、遊びながら二人はいちごを全部食べてしまう。またいちごを摘まなければ母親に叱られると途方に暮れているうちに日が沈んで、帰り道もわからなくなってしまう。

 森はすっかり暗くなり、あちこちに不気味な光が見え、こだまも虚しく響くだけで二人は怖くなる。すると森の奥から眠りの精が現れて、袋から砂を出して二人に振りかける(「私は小さな眠りの精」)。兄妹は祈りを捧げるうちに急に目が重くなって眠り込む(「夜になって私が眠りにつくと」)。十四人の天使が下りて来て、二人の兄妹を優しく見守るところで幕となる。


第三幕

 

 森の中のお菓子の家。ヘンゼルとグレーテルが身を寄せ合って眠っているうちに朝になる。露の精が現れて、二人に露のしずくを振りかけて目覚めさせる(「私は露の精だよ」)。二人は夢の中で見た天使の話をしていると、朝日が射してきてお菓子の家が見える。

 家に近づいた二人がお菓子のかけらを食べていると、妙な声が聞こえる。風かねずみの音だろうと気にしないでいると、家の中から魔女が姿を現して、夢中で食べているヘンゼルに縄をかける。魔女は逃げようとする二人を家の中に引き入れて、魔法をかけてヘンゼルをの中に入れてしまう。良い獲物があったと魔女は箒に乗って空を飛び回る。魔女はヘンゼルを太らせてから食べようと彼に食物を与え、かまどに火をつけて準備をする。

 一方のグレーテルは働かされる。太り具合を調べようと魔女はヘンゼルの指に触れるが、目が悪い魔女はヘンゼルが細い木の枝を触れさせているのもわからずにがっかりする。グレーテルはすきを見て、覚えた魔女の呪文(じゅもん)でヘンゼルにかけられた魔法を解き、魔女にかまどの具合の見方を教わる振りをして、かまどの扉を開けると同時に魔女をかまどの中に押し込んでしまう。魔女を退治して喜ぶ兄妹が踊っていると、突然かまどが爆発してお菓子の家が消え、おおぜいの子供たちの姿が現れる。

 ヘンゼルとグレーテルは魔女の魔法を解いて子供たちを自由にしてやり、皆が喜び合っているところにペーターとゲルトルートが駆けつける。お菓子になった魔女を囲み、一同は神に感謝する。

Reference Materials



初演
1893
1223日 ワイマール宮廷劇場

原作
グリム兄弟/「子供と家庭の童話」中の同名物語

台本
アデルハイト・ヴェッテ/ドイツ語

演奏時間
第1幕39分、第2幕23分、第3幕45分(クリュイタンス盤CDによる)

参考CD
●ゼーフリート、ローテンベルガー、ベリー、ホフマン、ヘンゲン/クリュイタンス指揮/ウィーン・フィル、ウィーン少年唱(EMI

●グルベローヴァ、ポップ、ファスベンダー、ハマリ、ベリー/ショルティ指揮/ウィーン・フィル、ウィーン少年唱(D

●安居史恵子、大川隆子、成田絵智子、伊原直子、瀬山詠子、滝沢三重子、田島好一/山田一雄指揮/日本フィル、東京アカデミー女声、ひばり児童唱(K

参考DVD
●ハルテリウス、ニキテアヌ、ムフ/ヴェルザー=メスト指揮/チューリヒ歌劇場管・児童唱(DEN

 

ショパン別冊 詳解オペラ名作217 2013年12月発行 無断転載禁止  



◀︎◀︎◀︎ ウィーン気質            サロメ ▶︎▶︎▶︎



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 
KAWAI
YAMAHA WEBSITE