
定価750円
表紙:アンティ・シーララ
♪Pianist One day No.132
アンティ・シーララ 日本へ行くのが楽しみ!
♪特集1 暗譜する?楽譜を見る?
☆そして譜めくりさんのこと…
☆今どきの暗譜の〈常識〉~いつから暗譜が常識になったのか■湯浅玲子
☆暗譜する? 楽譜を見る?~ピアニストに聞く、その実体■岩崎淑、久元祐子
☆暗譜で演奏する室内合奏団もある!~古典四重奏団の場合■田崎瑞博
☆暗譜の極意って、あるの?~ピアニストに聞いてみよう■三舩優子
☆譛めくりって、難しい!?■後藤泉
☆譜めくりの極意とば!■斎藤雅広
♪STAGE 小山実稚恵、ケマル・ゲキチ
♪INTERVIEW アンティ・シーララ、フランス・クリダ
♪PICK UP
☆ディズニー・オン・クラシック~まほうの夜の音楽会2006 ☆想いを届ける世界のモーツァルト 生誕250年記念切手 ☆第15回ショパン国際ピアノコンクール写真集 出版記念写真展 サッポロビール ミュージアムコンサート ーショパンコンクール記念- ☆コンサートプレビュー座談会~8月~今月の演奏会お薦めはこれ!■青澤唯夫・伊熊よし子・萩谷由喜子 ☆座談会特別企画 若手アーティストを育てる・楽しむ 渡辺章(朝日新聞社事業本部)
♪TOPICS
☆第15回ABC新人コンサート☆Fly Abroad! Meet Music!ピアニストと旅する3つのツアープラン ☆第5回かずさアカデミア音楽コンクール入賞者演奏会 ☆第25回飯塚新人音楽コンクール ☆ジェルメーヌ・ムニエさん追悼 ☆大阪国際音楽コンクール第1回ザ・ロイヤルグランドコンサート ☆斎藤雅広、及川浩治、三舩優子のトリオ名が誕生しました! ☆夏休みBOOKフェア1 ☆第17回キシコ国際支援音楽会 ☆静岡音楽館AOI発「ピアノ伴奏法講座」がスタート ☆京都・国際音楽学生フェスティバル2006
♪連載
☆ある長老ピアニストのひとりごと 田村宏82年の回顧録19「20代半ばの思い出」
☆吉岡千賀子のミュージック×グルメ~音楽と美食の出会い~ 第3回 目黒雅叙園 東京チャイニーズ「旬遊紀」
☆すてきに生きる#4「遠山慶子」■岡山聡子
☆古今東西ショパン弾き物語42 「ウラディーミル・ソフロニツキー」■青澤唯夫
☆ピアノコンチェルト一クop.171 松岡貞子(ピアニスト)×塚本哲也(作家)
☆六ちゃん先生の遊んで楽しくピアノレッスン4 「移調&#♭恐怖症、こうして克服」■六島礼子
☆本当に役立つMUSIC BUISINESS はじめよう!ピアノ教室6「皆さんからの質問&新しい世界をつくろう!」
☆バッハをめぐる旅9「ライプツイヒ・バッハ音楽祭」■澤谷夏樹
☆詰上セミナー「ドビュッシーを弾こう!」14『版画』より『塔』■中井正子
☆小説ショパン「音の日記」菩提樹と立ち葵の歌7 第5章「ヴォヤージュ」■ワンダ・ホトムスカ作/つかだみちこ訳
☆大ピアニスト探訪4「ディヌ・リパッティ」■秋山直之
♪ESSAY
☆携帯エッセイ「私と○☆」8「私とピアノ」■加羽沢美濃
☆教授たちのレッスン室8「クラウス・ヘルヴイッヒ先生」■奈良希愛
☆理香りんのおじゃまします!8「なんくるないさあ」■宮谷理香
☆世界の空から、音便り!8「ドイツの音楽祭とレコーディング」■児玉麻里
☆友理枝のロンドンダイアリー12 「『エンジョイ』の精神」■三浦友理枝
☆後藤泉のピアノ大好き8「険しい山道」■後藤泉
☆岡崎ゆみのバックステージ日記8 「ピアニストと健康(2)」■岡崎ゆみ
♪INFORMATION
☆今月の記念日~クロード・ドビュッシー~■道下京子
☆ブッ館~本の紹介~
☆演奏会から
●ムジカ・グロリフィカ●土屋美寧子●田中麗子●赤木飛輪●伊藤恵●辛島輝治●エル=パシャ●笠間春子●下平晶子●渡辺一世●安井耕一●佐伯周子●一橋律子(声楽)
☆くろすろーど
☆今月のDISC SELECTION &新譜情報
☆おたよりカフェテラス
☆今月の映画『ミラクルバナナ』
☆ミネア・クリスタルのショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定 7月20日~8月19日
☆表紙の人
☆へんしゅうていぶる
♪付録楽譜CHOPIN'S COLLECTION
『エーデルワイス』『手のひらを太陽に』