
表紙:第6回浜松国際ピアノコンクール第1位
アレクセイ・ゴルラッチ
♪特集1 第6回浜松国際ピアノコンクール 熱いステージと舞台裏のすべて 2006.11.12~11.27
☆ファイナリストのステージ
☆第1次予選から第3次予選のすべて
☆熱演を終えて……若きピアニストたちの言葉
☆中村紘子審査員長、浜コンを語る/審査員7名、語る
☆本選指揮者 沼尻達典氏に訊く
☆コンテスタントの毎日
☆裏浜松~コンクールを支える人々~
☆ロバート・レヴィン レクチャーコンサート/審査員によるマスタークラス
☆勝者の3年 ラファウ・ブレハッチ、アレクサンダー・ゴブリン
☆第1次~第3次予選までのステージレビュー
☆本選のステージ、そして結末~協奏曲レビュー~■青澤唯夫
☆特別付録コンクールライブCD Part1 曲目紹介
☆コンクール情報一覧
♪特集2 音楽映画がいっぱい!お正月映画ご紹介します CINEMA REVIEW
♪STAGE ラファウ・ブレハッチ、スタニスラフ・ブーニン、読売日本交響楽団&エリック・ル・サージュ、フレディ・ケンプ、アレクサンダー・ゴブリン
♪Interview エリック・ル・サージュ&フランク・ブラレイ、ソロモン・ミコフスキー、菊地裕介
♪TOPICS
☆名曲巌流島対決 干野宜大vs山田武彦 ☆中野真帆子さん、プノンペン親善ピアノコンサート ☆第25回横浜市招待国際ピアノ演奏会 ☆第1回ピアノ歌曲伴奏コンクール ☆第75回日本音楽コンクールピアノ部門採点表発表 ☆ロン・ティポー国際音楽コンクールガラ・コンサート ☆ICOM音楽院ハンブルク 春期音楽セミナー募集 ☆飯塚新人音楽コンクール入賞者演奏会 ☆中井正子 パリの香り・ドビュッシー ピアノ作品全曲レクチャーコンサート
♪連載
☆【新連載】コンクールを受ける人たちヘ ピアノコンクール挑戦指南1「コンクールとは……」■岩崎淑
☆【新連職】六ちゃん先生のピアノレッスンのツボ1「幼児だって進んでピアノ!」●六島礼子
☆ピアノコンチェルトークop.175 斎木佳奈(ピアニスト)×佐野公一(オートバックスセブン代表取締役CEO)
☆吉岡千賀子のミュージック×グルメ~音楽と美食の出会い~ 第8回 浦和ロイヤルパインズホテル 日本料理『四季彩』
☆すてきに生きる#8 「フロリナ・ネアグ(駐日ルーマニア大使夫人)」■岡山聡子
☆ある長老ピアニストのひとりごと 田村宏83年の回顧録24「留学記その3」
☆トミーニョJAZZ・ポピュラー・POPS講座 コードってナ~二?其の参
☆古今東西ショパン弾き物語47「カットナー・ソロモン」■青澤唯夫
☆大ピアニスト探訪9「永冨和子」■秋山直之
☆誌上セミナー「ドビュッシーを弾こう!」 18『ロマンティックなワルツ』『夜想曲』■中井正子
♪PICK UP
☆ますます注目度高まる「のだめカンタービレ」!
☆コンサートプレビュー座談会 ~1月のお薦め演奏会~■青澤唯夫・伊熊よし子・萩谷由喜子
☆1月号愛読者プレゼント 浜松コンクールグッズ、キーシンの新譜 他
♪ESSAY
☆岡崎ゆみのバックステージ日記13 「魅力は内側から」■岡崎ゆみ
☆理香りんのおじゃまします!13 「猪突猛進!」■宮谷理香
♪INFORMATION
☆今月の記念日~アレクサンドル・スクリャーピン■道下京子
☆演奏会から
●ソルヴェイガ・サルガ●渡辺美穂●長島剛子&梅本実●川田健太郎●内田万海&久己●大類朋美●アダルベルト・スコッチ&丹生谷佳恵●吉岡千賀子●寺沢希美●安田正昭●川島基
☆CROSS ROAD 表紙の人/CINEMA/CD/AT RANDOM
☆おたよりカフェテラス
☆ミネア・クリスタルのショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定 12月20日~1月19日
☆へんしゅうていぶる
♪付録楽譜 CHOPIN’S COLLECTION
モーツァルト『2台ピアノのためのソナタ』(ドラマ『のだめカンタービレ』使用曲)、『ドレミの歌』(映画『サウンド・オブ・ミュージック』より)