
HANNA SPECIAL TALK26
青木エマ(ソプラノ)&フランコ酒井
特集1 歌い、語り、演じる~合唱劇・合唱オペラ~
〈指揮者に聞く〉過去に学び、未来を創り、現在を生きる。 ■栗山文昭
〈作曲家に聞く〉合唱劇のすゝめ ■吉川和夫
こんにゃく座の果たしてきた役割と合唱オペラの可能性 ■萩 京子
〈演出家に聞く〉世界は見えないものでできている ■加藤 直
合唱ならではの表現ということ ■しま まなぶ
合唱劇・合唱オペラに取り組む合唱団
こんにゃく座のオペラができるまで ~『タング―まほうをかけられた舌―』に密着~
特集2 アナログで聴く歌声
アナログで声楽作品を聴く愉しみ ■フランコ酒井
アナログ時代の名歌手名盤 ■フランコ酒井
レコードプレーヤー入門
レコードショップMAP
SERIES
フィギュアスケートの歌声 4 ■野口美惠
〈新連載〉マエストロの海外修行 1 ■谷 郁 ■柳嶋耕太
フレンチバロック・オペラとバレエ 2 ■錦織 舞
第2回 舞台美術展
オペラの観かた 26『ルサルカ』 ■青島広志
CD新譜紹介
声楽家たちはいま
アイテムから読み解くオペラの深い話 14「シャンパン」 ■中村敬一
悪女VS聖女 オペラの迷宮 第20話「ルチア」 ■萩谷由喜子
オペラよりオペラな人びと 26 ■歌劇ラララ
歌い手のためのかんたんセルフケア 4 ■北條加奈
僕の人生賛歌備忘録 26 ■松下 耕
コダーイシステムを紐解く コダーイの考えた音楽教育とは? 4 ■伊藤直美
名曲で味わう季節 2「雨」 ■北中正和
私と童謡 19 ■大庭照子
新・うたのものがたり 6 ■下司愉宇起
聞く目見る耳 8 ■ミック・イタヤ
はじめてのオペラ 3
あなたの合唱団ズバッと辛口お悩み相談室 16 ■下司愉宇起
REVIEW
新国立劇場『フィガロの結婚』
新国立劇場『オテロ』
東京混声合唱団第243回定期演奏会
市原 愛 ソプラノ・リサイタル~歌の翼に~
TOPICS
第10回ヒルデ・ツァデック国際声楽コンクール ■嶋田和子
ソプラノ オクサーナ・ステパニュック インタビュー
第9回国際シニア合唱祭『ゴールデンウェーブin横浜』リポート
共同制作公演『ノルマ』
東京オペラ・プロデュース第100回記念公演『ラインの妖精』
合唱三昧の3日間を「北とぴあ」で!!
山田和樹「千人の交響曲」武蔵野合唱団×栗友会合唱団 座談会 後編
アンサンブル・プラネタレポート「ヴォイス・アートの魅力を探って」
Intermezzo―間奏曲―
ハンナ作曲賞 作品募集
巻末
読者のホワイエ・4コマ漫画 ■るまゆづみ
バックナンバー
編集部のつぶやき
付録 楽譜「静さくら」(作詞:下司愉宇起 作曲:青島広志)
読者プレゼント
1.
Tokyo Cantatパンフレット
2名様
2.
合唱団じゃがいも第42回定期演奏会 合唱劇『オツベルと象』『北守将軍と三人兄弟の医者』DVD
1名様
3.
オペラシアターこんにゃく座『タング』公演ポスター
2名様
4.
ME AND MY RECORDS
5名様
5.
なかにしあかね歌曲作品集「歌が生まれる」CD
2名様
応募締切: 2017年6月30日(当日消印有効)