
表紙:菊池洋子
☆№207 菊池洋子 バレエの演奏に初挑戦 |
|
特集1:ピアノ公演カレンダー[春夏]2/18~8/17 |
interview ●ユリアンナ・アヴデーエワ ●ニコライ・トカレフ ●アレクサンダー・ロマノフスキー |
音楽評論家対談 この春夏、注目の来日ピアニスト●寺西基之×道下京子 |
来日ピアニスト公演カレンダー/公演情報 |
音楽評論家対談 この春夏、注目の日本人ピアニスト●寺西基之×道下京子 |
日本のピアニスト公演カレンダー/公演情報 |
|
|
|
特集2:没後50年 プーランク 信仰深き放蕩児 |
プーランクを巡る旅&エピソード■鈴村真貴子 |
「さまざまな表情を見せる作曲家」「最もフランス人作曲家らしい作風」 小林美恵×萩原麻未 |
プーランクの生涯■上田啓子 |
プーランクのピアノ作品■鈴村真貴子 |
プーランクのピアノ作品演奏法■鈴村真貴子 |
ピアノ以外のプーランク作品■上田啓子 |
手始めに聴いてみよう!! プーランク ディスク10選■高久暁 |
|
|
|
STAGE |
デニス・コジュヒン |
コンスタンチン・リフシッツ |
|
INTERVIEW |
|
|
岡田将 |
|
|
|
SERIES(連載) |
ぷらっとほーる 第3回 いずみホール■長谷川綾 |
ピアノなんでも相談室65■萩谷由喜子 |
お聴きになりませんか?■オヤマダアツシ ⑱ヨハン・シュトラウスⅡ世〈美しく青きドナウ〉 |
清塚信也の音楽と愛についての考察 27.芸術家 |
世界の学窓から~留学生リレーエッセイ #15 浅沼恵輔 |
素敵なピアノ部屋 FILE15 小倉寿江さん邸 |
調律師のつぶやき 第3回 ピアノは何楽器?■白石靖麿 |
創刊30周年記念企画 闘うピアニスト 新訳 パデレフスキ自伝■湯浅玲子 第3回 第1章 少年時代より その3 |
マンガ『ショパンⅢ世』第3回 |
パリのノスタルジー 第3回 デビュー40周年記念、パリの旅■加古隆 |
ピアノ教室♬おじゃまします! 第10回『piano class emi Itou』 |
大人ピアノ指導のコツ、教えます! 第3回 学びたくなるような教室づくり■光畑浩美 |
評伝 パウル・バドゥラ=スコダ 第3回 愉快な音楽仲間と過ごした青春時代■岡本和子 |
Pianist NEWS ピアニストたちのこれから ■居福健太郎■後藤正孝■北島公彦 |
ピアニストの肖像 第50回「田部京子」■木之下晃 |
|
TOPICS |
世界遺産トーチランコンサート in TOKYO 城之内ミサ、“心の”クリスマスプレゼント■朝岡久美子 |
50歳を過ぎ、遂にその時が来た ベートーヴェンのピアノ協奏曲全曲演奏会 ブラジル、日本を経て祖国ベトナムで開催 ダン・タイ・ソン■森岡葉 |
「光る才能も多々見られ、非常に楽しみ」 第5回仙台国際音楽コンクール予備審査を終えて 野島稔審査委員長に聞く |
音楽大学ピアノ科卒業演奏会 出演者&演奏曲目 |
演奏会から●ウェルナー・ヒンク&杉谷昭子●村田千佳●今川映美子●高田匡隆●津山治香●川村文雄●イリヤ・イーティン |
|
巻末 |
へんしゅうていぶる |
【連載】横山幸雄のレッスン室へようこそ! ~ベートーヴェンのソナタ誌上レッスン~ 第24回 ピアノソナタ第12番変イ長調 作品26[前編] |
ミネア・クリスタルのショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定 2月18日~3月17日 |
おたよりカフェテラス |
INFORMATION/CD/CINEMA/BOOK |