
☆№212 外山啓介 Keisuke Toyama 洗練された街を歩く、つかの間のオフショット |
|
第5回仙台国際音楽コンクール ピアノ部門 |
ファイナリストインタビュー |
予選■高久暁 |
コラム 審査員によるマスタークラス①スクリャービンの“スーパールバート”■正木裕美 |
セミファイナル■高久暁 |
コラム 審査員によるマスタークラス②講師の持ち味があふれるレッスン■正木裕美 |
ファイナル■諸石幸生 |
審査員は語る |
コラム チャレンジャーズ・ライブ■正木裕美 |
|
|
|
|
第14回ウィーン国際ベートーヴェン・ピアノコンクール |
■山崎睦 |
|
|
第14回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール |
入賞者プロフィール |
予選■藤巻暢子 |
セミファイナル■藤巻暢子 |
ファイナル |
クライバーンコンクールに参加して■阪田知樹 |
ファイナリスト・インタビュー |
審査員は語る |
|
特集 ちょっと気になる作曲家 |
リゲティの“少し不思議な音楽”に出会いに来てください!●金子三勇士●菊地裕介●泊真美子 |
リゲティの生涯と作品■石川亮子 |
アルカンの生涯と作品■森下唯 |
アルカンのここが好き!■広瀬悦子 |
ゴドフスキーの生涯と作品■西村英士 |
ゴドフスキーのここが好き!■熊本マリ |
ニコライ・メトネルの生涯と作品■高橋健一郎 |
メトネルのここが好き!■イリーナ・メジューエワ |
デュティユーの生涯と作品■藤井一興 |
デュティユーのここが好き!■岡田博美 |
ニコライ・カプースチンの生涯と作品■坂元輝 |
カプースチンのここが好き!■松本あすか |
|
|
STAGE(演奏会ピックアップ) |
チョ・ソンジン |
ブルーノ・カニーノ |
|
|
INTERVIEW |
|
|
樋口あゆ子 |
山根弥生子 |
|
|
|
SERIES(連載) |
ぷらっとほーる 第8回 軽井沢大賀ホール■上野清士 |
ピアノなんでも相談室70■萩谷由喜子 |
お聴きになりませんか?■オヤマダアツシ 第23回ジャン・シベリウス作曲 交響詩〈フィンランディア〉作品26 |
清塚信也の音楽と愛についての考察 32.ピアニストになるには |
世界の学窓から~留学生リレーエッセイ #20●ドイツ・デトモルト音楽大学 安藤真野さん |
素敵なピアノ部屋 FILE20 亘志向さん邸 |
調律師のつぶやき 第8回 連打性能と音楽表現■白石靖麿 |
創刊30周年記念企画 闘うピアニスト 新訳 パデレフスキ自伝■湯浅玲子 第8回 第5章 「早すぎた成功」より |
マンガ『ショパンⅢ世』第8回■果那ときお |
ピアノ教室♬おじゃまします! 第15回『meggie-piano-class』 |
大人ピアノ指導のコツ、教えます! らくらくピアノ®講師術■光畑浩美 その8 心を掴む、体験レッスン会話術 |
評伝 パウル・バドゥラ=スコダ 最終回 “永遠の青年” |
Pianist NEWS ピアニストたちのこれから ●米田栄子●瀬川玄●河村初音 |
ピアニストの肖像 第55回「エフゲニー・スドビン」■木之下晃 |
世界のコンクール便りVol.2 トップ・オブ・ザ・ワールド(ノルウェー)■アーリンク明美 |
|
TOPICS |
第1回寝屋川市アルカスピアノコンクール 伊藤恵審査委員長インタビュー |
パリ郊外でショパンの時代を再現「ロマンティックサロン」■秦はるひ |
第22回 ABC新人コンサート■大久保賢 |
映画『さよならドビュッシー』DVD&ブルーレイ発売! |
2012年特級グランプリ菅原望さんインタビュー “ピティナ”ってなぁに? |
演奏会から ●小島加奈子●宮沢明子●浅野真弓with藤村俊介●大導寺錬太郎●ニコライ・トカレフ |
|
巻末 |
へんしゅうていぶる |
【連載】横山幸雄のレッスン室へようこそ! ~ベートーヴェンのソナタ誌上レッスン~ 第29回 ピアノソナタ第14番変嬰ハ短調 作品27の2《月光》[後編] |
ミネア・クリスタルのショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定 7月18日~8月17日 |
おたよりカフェテラス |
INFORMATION/CD/CINEMA/BOOK |