
表紙 : 牛田智大
Pianist Special Interview
☆Pianist One Day No.223 牛田智大 Tomoharu Ushida 新旧が交差する軽井沢で |
|
特集1 先生と学生による音楽学校ガイド |
東邦音楽大学/昭和音楽大学/相愛大学/東京藝術大学/桐朋学園大学/国立音楽大学/東京音楽大学/武蔵野音楽大学/上野学園大学/フェリス女学院大学/くらしき作陽大学/名古屋音楽大学/日本大学藝術学部/国立音楽院/大阪音楽大学/music schoolウッド/名古屋音楽学校 |
学生アンケート |
オープンキャンパス情報 |
|
|
|
特集2 ブラームスのピアノ作品はなぜ弾かれないのか |
ブラームスのピアノ作品はなぜ弾かれないのか■中井恒仁 |
ブラームスの生涯■道下京子 |
ブラームスなら、まずこれ! ピアノ・ソナタ第1番~第3番■舩木篤也 パガニーニの主題による変奏曲■真嶋雄大 ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ■真嶋雄大 3つの間奏曲Op.117、6つの小品Op.118、4つの小品Op.119■高久暁 ハンガリー舞曲集■武田美和子 |
こんな曲もかいていた!■高久暁 |
|
STAGE(演奏会ピックアップ) |
ミハイル・プレトニョフ |
ハオチェン・チャン |
|
INTERVIEW |
菊池洋子 |
ニュウニュウ |
|
SERIES(連載) |
[新連載]福間洸太朗の海外オモシロ体験記 第1回 |
ベルリン便り~実録ドイツ国家演奏家資格取得まで 第2回■倉澤杏菜 |
もっと知りたい! ピアノトリビア■オヤマダアツシ 第7回 28時間(!)の“いやがらせ” エリック・サティ作曲 〈ヴェクサシオン〉 |
清塚信也の“音楽家のジレンマ” 6. コンサートへの悩み |
素敵なピアノ部屋 FILE30 渡辺修司さん邸 |
音楽の“おしごと” File 7 ホテルオークラ東京 土屋要さん |
ぷらっとほーる■柴田克彦 第19回 ミューザ川崎シンフォニーホール |
現役最高齢ピアニスト室井摩耶子エッセイ ピアニストの呟き 第7回「新しい美の発見」 |
日本のピアノコンクール名鑑 Vol.7 東京音楽コンクール |
世界のコンクール便り■アーリンク明美 Vol.13 第7回国際 “スタシス・ヴァイニウナス”ピアノ&室内楽コンクール(リトアニア) |
闘うピアニスト 新訳 パデレフスキ自伝■湯浅玲子 第19回 第14章「スイスの家」より |
マンガ『ショパンⅢ世』第19回■果那ときお |
大人ピアノ指導のコツ、教えます!■光畑浩美 高齢化社会のニーズとピアノ教室運営法 その19:大人世代に求められる発表会(1) |
Pianist NEWS ピアニストたちのこれから ●ドゥオール(藤井隆史・白水芳枝)●岡田奏●白川多紀 |
ピアニストからみた室内楽入門■深井尚子 第5回 ブラームス:ピアノ三重奏曲第1番 |
1度は聴きたいオーケストラ■山田治生 第7回 NHK交響楽団 |
ピアニストの肖像 第66回 ヤン・リシエツキ■木之下晃 |
|
TOPICS |
金子三勇士とトップダンサーとのコラボレーションが実現! |
工藤セシリア デビューCD&リサイタル |
中井正子『ショパンの大曲を弾く!!』 ショパン作品の演奏、鑑賞にも役立つ講座 |
ローランドRP401R、F-130R新発売■森マナカ |
第16回アルゲリッチ音楽祭 |
第8回大阪国際室内楽コンクール |
速報!第14回アルトゥール・ルービンシュタイン国際ピアノマスターコンクール■アーリンク明美 |
演奏会から ●植田伸子●杉谷昭子●斎藤龍●今川恵美子●柏原佳奈●横山幸雄●大嶺未来 |
|
巻末 |
へんしゅうていぶる |
ミネア・クリスタルの ショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定 6月18日~7月17日 |
【連載】横山幸雄のレッスン室へようこそ! ~ベートーヴェンのソナタ誌上レッスン~ 第40回 ピアノソナタ第21番ハ長調 作品53《ワルトシュタイン》 |
おたよりカフェテラス |
INFORMATION/CD |