
表紙:牛田智大
Pianist Special Interview
Pianist Special Interview No.235 牛田智大 USHIDA Tomoharu 「自分が心から満足できる音楽を求めていきたい」 |
|
|
|
|
特集1 これでバッチリ! あなたの“魅せ方” |
トータルビューティーアドバイザー・亜耶バネッサ、写真家・井村重人が贈る ピアニストのための“魅せ方”講座 今の時代に合った姿勢、ヘアメイク、写真とは? |
ピアニストに聞く “ステージでの魅せ方” ■高橋多佳子■三舩優子■清塚信也■仲道郁代■三浦友理枝 |
ステージマナーあれこれ■高久暁(イラスト:果那ときお) |
|
|
|
|
特集2 音楽学校ガイド「私たちの学校の魅力、教えます!」 |
学生対談「私たちの学校は、こんなところ!」 ●昭和音楽大学●相愛大学 |
音楽学校ガイド ●上野学園大学●国立音楽大学●くらしき作陽大学●昭和音楽大学●相愛大学●東京音楽大学●東京藝術大学●桐朋学園大学●東邦音楽大学●日本大学芸術学部●フェリス女学院大学●武蔵野音楽大学●国立音楽院●ミュージックスクールウッド |
|
|
|
|
|
STAGE(演奏会ピックアップ) |
三輪郁 |
アリス=紗良・オット |
|
|
|
|
Interview |
中井正子 |
|
SERIES(連載) |
ぷらっとほーる■土肥かやこ 第31回 静岡音楽館AOI |
ショパンコンクールの歴史をふり返る ショパン国際ピアノコンクールまで、あと4ヵ月― |
アンジェイ・ヴェルチンスキ コンサートレポート&インタビュー |
斎藤雅広の「お江戸で連談!」 Vol.10 広瀬悦子さん |
毎日がMaravilloso!!■熊本マリ 第2回 スペインの作曲家アントニオ |
素敵なピアノ部屋 FILE42 若松靖恵さん邸 |
緑が丘通信■舘野泉 第4回 デュッセルドルフにファンクラブ誕生 |
福間洸太朗の海外オモシロ体験記 第13回 マルタ共和国 |
españa enamorada グラナドスの魅力■上原由記音 第4回 《スペイン民謡による6 つの小品》(その1) |
オヤマダアツシの秘曲ハンター 第7回 レイナルド・アーン作曲《錯乱したナイチンゲール》■オヤマダアツシ |
ポーランドに花束を 第7回 文化科学宮殿■横山起朗 |
La Vita della Musica in Italia ~イタリアからの音楽便り~ 第7回 譜めくりから始まったラッキーなできごと■横山緑 |
¡ HOLA, ARGENTINA ! アルゼンチン音楽探訪 第7回 伝道師の贈り物 ~イエズス会とインディオの奇跡~■片山陽子 |
倉澤杏菜のベルリン舞台裏 第3回 ホームコンサート編■倉澤杏菜 |
世界のコンクール便り■アーリンク明美 Vol.25 パンチョ・ヴラディゲロフ国際ピアノ&ヴァイオリンコンクール |
大人ピアノ指導のコツ、教えます!■光畑浩美 高齢化社会のニーズとピアノ教室運営法 その31:新しい生徒さんへの対応法(その1) |
現役最高齢ピアニスト室井摩耶子エッセイ ピアニストの呟き 第19回「始まりの音」 |
1度は聴きたいオーケストラ■山田治生 最終回 山形交響楽団 |
横山幸雄のレッスン室へようこそ! ~ベートーヴェンのソナタ誌上レッスン~ 第52回 ピアノ・ソナタ第29番変ロ長調 作品106[前編] |
|
TOPICS |
第20回宮崎国際音楽祭 |
東邦ピアノセミナー |
後藤一宏社長が語るコンクールの魅力 第3回スタインウェイ・コンクール in Japan |
ヤマハ音楽活動支援コンサート2015 |
ナクソス最高経営責任者、クラウス・ハイマンが語る 「全世界のファンが満足できるような情報提供を目指して」 |
フェスタサマーミューザKAWASAKI2015 |
これからの音楽教育●フェリス女学院大学 立神粧子音楽学部長、堀由紀子演奏学科主任 |
演奏会から ●コンスタンチン・シェルバコフ●江崎昌子●窪田さやか |
CD/RANKING/INFORMATION |
訃報 株式会社ハンナ専務取締役 内藤アイ |
おたよりカフェテラス |
ミネア・クリスタルのショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定 6月18日~7月17日 |
へんしゅうていぶる |