Pianist Special Interview No.249
赤松林太郎
ピアノに外交に、真剣に取り組む
特集 幻想と情熱の世界へようこそ! シューマンのピアノ作品
・ピアニストが選ぶ シューマンピアノソロ曲ランキング
・シューマンの生涯■高久暁
・シューマン ピアノ練習秘話 その真相は?■萩谷由喜子
・シューマンピアノ主要作品■西原稔
・「過去の音楽」に見るシューマンのピアノ室内楽曲とその魅力■高松佑介
・ピアニストが語るシューマンのピアノ協奏曲■梅村知世
・シューマンの時代のフォルテピアノ■小倉貴久子
・歴史の荒波に漕ぎ出す──文筆家シューマンの冒険■堀朋平
・シューマンを聴くならこれ! おススメCD選■道下京子
・中村紘子さんを偲ぶ会
・中村紘子さんの思い出
■大野和士■峰尾昌男■野島稔■青柳いづみこ■岩崎淑■海老彰子■小宮山淳
STAGE
・アンナ・ヴィニツカヤ/岡田奏
INTERVIEW
・東京音楽大学 鶴澤奏&菊地麗子
・大嶺未来/三輪郁
・ラン・ラン
SERIES
・ピアニストたちはいま……
■五十嵐稔■遠藤志葉■武田美和子■田崎悦子■土井緑■中井恒仁■中野洋子
■永易理恵■樋口紀美子■松本昌俊■丸山葉子■宮﨑貴子■務川慧悟
・ ぷらっとほーる
第47回寝屋川市立地域交流センター アルカスホール■土肥かやこ
・斎藤雅広の「お江戸で連談!」
Vol.26 小原孝さん
・素敵なピアノ部屋 FILE58 村上将規さん邸
・毎日がMaravilloso!!
第18回 運命の言葉■熊本マリ
・ピアノサークル、紹介します!
No.6 ピアノサークル ピアノムシ■今村英信
・倉澤杏菜のベルリン舞台裏
第19回 新シーズン開幕! 編■倉澤杏菜
・La Vita della Musica in Italia 〜イタリアからの音楽便り〜
第23回 ピストイア訪問で得た大切なもの■横山緑
・ポーランドに花束を
第23回 引っ越しするか■横山起朗
・¡HOLA ARGENTINA! アルゼンチン音楽探訪
第23回 孤高の天才舞踊家フリオ・ボッカ ~スペシャルインタビュー Part 1~■片山陽子
・オヤマダアツシの秘曲ハンター
第23回ドン・セベスキー作曲《ビタースウィート》■オヤマダアツシ
・españa enamorada グラナドスの魅力
第20回《わら人形(エル・ペレレ) ゴヤ風の情景(エスセナ・ゴイエスカ)》■上原由記音
・フランスピアノ教育のいま■末高明美
第4回 子供の教材は『バイエル』ではなく、『近・現代曲』を!
・緑が丘通信
第20回 秋を迎えて思うこと■舘野泉
・世界のコンクール便り Vol.40
第15回エドヴァルド・グリーグ国際ピアノコンクール■アーリンク明美
・ピアニスト筋トレ本舗⑧〜身体が目覚める、はじめてのフィットネス〜■大村泰之
・クローゼのメントレ塾■黒瀬大輔
第8回 最適な集中を手に入れる
・現役最高齢ピアニスト室井摩耶子エッセイ
ピアニストの呟き 第35回 世の中は変わっていく
・横山幸雄のレッスン室へようこそ!~モーツァルトのソナタ誌上レッスン~
第8回 ピアノ・ソナタ第13番ヘ長調 KV333
TOPICS
・赤松林太郎さん、『CELVIANO Grand Hybrid』とのコラボレーション!
・第61回ブゾーニ国際ピアノコンクール予備予選を審査して■原田英代
・イリヤ・イーティン ピアノリサイタル■藤巻暢子
・現代ピアノの為の演奏技術講座
・高松宮殿下記念世界文化賞 受賞記者会見
・レアリティ・オブ・ピアノミュージック音楽祭■高久暁
・エミール・ギレリス追悼 in モスクワ■高久暁
・音楽家医学研究会
・第7回日本バッハコンクール
・カワイ防音ルーム『ナサール オーダータイプ』新モデル発表
・修道士になったピアニスト──ブリュノフ■オアー光子
・阪田知樹さん、リスト・フェレンツ(フランツ・リスト)国際ピアノコンクール優勝!■アーリンク明美
・萩原麻未さん、東燃ゼネラル音楽賞・洋楽部門奨励賞受賞
・仙台クラシックフェスティバル2016■道下京子
・小川典子さん、中国でリサイタル&マスタークラス■森岡葉
・「心優しきヴァイキング」ビョルン・アンドレセン■戸倉みゆき
・演奏会から
●北田紀子●絆●野村三郎&浅野真弓
・CD/映画/INFORMATION
・おたよりカフェテラス
・ミネア・クリスタルのショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定 10月18日〜11月17日
読者プレゼント
1、赤松林太郎 カシオ『CELVIANO Grand Hybrid』使用CD
『A Claude Debussy』
3名様
2、『しいきアルゲリッチハウス』よりポストカード(4枚組)
3名様【ご注意】ご応募は必ず本誌とじ込みの読者ハガキをご利用ください。読者ハガキ以外でのご応募は無効となります。
【応募方法】ハガキ裏面のプレゼント希望欄に番号をご記入のうえ、11月18日必着でお送りください。切手は不要です。
【当選発表】当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。