
表紙:ザ・ファイヴ・ブラウンス
♪ピアニスト One day & Special Interview No.143
ザ・ファイヴ・ブラウンス 日本は未知の国!?
♪特集1 第13回チャイコフスキー国際コンクール ピアニストたちのステージと混戦の舞台裏
☆初夏のモスクワに競った個性…… ピアノ部門ファイナリスト
☆頂点に輝いたアーティストたち 各部門優勝者、トヨタ賞受賞者
☆授賞式&優勝者披露演奏会■萩谷由喜子
☆第2次予選を振りかえる/本選の3日間、何が起きたか/コンテスタントの言葉
☆中村紘子審査員インタビュー
☆ヴァイオリン部門優勝神尾真由子さん■萩谷由喜子
☆スタインウェイ、ヤマハ、カワイ 調律師たちのモスクワ
☆音楽家の思い出の地を巡って■萩谷由喜子
☆モスクワ取材こぼれ話
☆コンクール基本情報&チャイコン記念読者プレゼント!
♪特集2 ジョン・フィールド 没後170年によせて
☆ジョン・フィールドの生涯■湯浅玲子
☆ノクターン誕生とその影響■湯浅玲子
☆ピアニストに聞くフィールド作品の魅力■ジョン・オコーナー、青柳晋
☆これだけは聴いておきたいフィールドのノクターン盤
コラム◎アイルランドは音楽の宝庫
♪SPECIAL TOPICS 秋&冬来日ピアニスト 注目の演奏会はこれ!2007年9月~2008年1月
♪STAGE ファジル・サイ、ニコライ・トカレフ、アレクセイ・ゴルラッチ
♪Interview 高橋アキ、ラウマ・スクリデ、山本貴志、中野振一郎&高田泰治、中村由利子、シャン・イヴ・ティボーデ、細川夏子
♪連載
☆誌上レッスンショパンのエチュードを弾こう!~横山幸雄の教授によるショパンエチュード6 作品10-6 変ホ短調
☆マキシム『Style』 Concept 3. Mirror
☆ある長老ピアニストのひとりごと 田村宏84年の回顧録32「昭和30年代から40年代へ」
☆吉岡千賀子のミュージック×グルメ 第16回「ザ・プリンスパークタワー東京 レストラン プリーズヴェール」
☆六ちゃん先生のピアノレッスンのツボ9 「5つの指で全調遊び」■六島礼子
☆すてきに生きる 特別編■岡山聡子
☆萩谷由喜子のピアノなんでも相談室3
☆誌上セミナー『ドビュッシーを弾こう!』27 『12の練習曲』第2巻より『半音階のために』『装飾音のために』■中井正子
☆古今東西ショパン弾き物語54「ベンノ・モイセイヴィッチ」■青澤唯夫
♪TOPICS
☆アジアオーケストラウィーク2007 ☆上野学園新校舎棟完成! ☆ローランド・デジタルピアノフレンドリー・コンサート2007 ☆かずさアカデミアコンクール ☆韓国国立オペラ団東京公演 ☆鶴見彩リサイタル ☆第1回東京サミット音楽コンクール入賞者演奏会 ☆第9回「万里の長城杯」国際音楽コンクール 入賞者披露演奏会 ☆クリスタル・アーベント 大阪国際音楽コンクール入賞者より ☆東邦音楽大学「ゴールデンコンサート」 ☆スタインウェイジャパン創立10周年記念アートケースピアノ『音の河』 ☆「グリーグ」への扉をそっと開く、1冊の本 ☆マルタ・アルゲリッチ ルガノ音楽祭 ☆第11回PIARAピアノコンクール全国大会 ☆いとうたつこ作品展
♪PICK UP コンサートプレビュー座談会9月の演奏会お薦めはこれ!■青澤唯夫・伊熊よし子・萩谷由喜子
♪ESSAY
☆スペイン、バルセロナの空の下から一中編一「熱気と刺激がいっぱいの夏」■矢崎さくら
☆理香りんのおじゃまします!21「メンターを探せ!」■宮谷理香
♪INFORMATION
☆今月のNEWS
☆演奏会から
●大導寺錬太郎●遠山慶子●原 佳大●中務麗子●渡辺健二●前田美由紀●植田克己●花岡千春●田中良茂●ケマル・ゲキチ●山口道子(声楽)
☆CROSS ROAD 表紙の人/CINEMA/CD/AT RANDOM ☆おたよりカフェテラス ☆ミネア・クリスタルのショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定 8月18日~9月17日 ☆へんしゅうていぶる
♪付録楽譜 CHOPIN’S COLLECTION
ボロディン『ダッタン人の踊り』『UNCHAINED MELODY』(映画『ゴースト』より)