
表紙:杉谷昭子
♪Pianist One day No.152 & Special Interview
杉谷昭子/海辺の高台で過ごすひととき木
♪特集1 創刊25周年記念特集 「25年」の時が生むもの ・フレデリック・ショパン 25歳の記憶■下田幸二 ・25歳のショパンがいた場所 ・1984年『ショパン』創刊年生まれのピアニスト大集合! イム・ドンヒョク/アレクサンダー・ガヴリリュク/外山啓介 ・25年前のあの人「創刊年、何してましたか?」 清水和音/仲道郁代/横山幸雄/有森 博/河合優子/児玉 桃/ 奈良希愛/花房晴美/宮沢明子
♪特集2 シューベルト没後180年によせて つかの間、そして永遠の音楽の天使 ・ウィーンに足跡を訪ねて~シューベルト写真館■澤谷夏樹 ・シューベルトの生涯と作品■萩谷由喜子
・シューベルト版なんでも相談室■萩谷由喜子 ・ピアニストの語るシューベルトの魅力■伊藤恵、今川映美子 ・ラ・フォル・ジュルネ『熱狂の日』音楽祭2008情報&出演のピアニストたち 全曲演奏、佐伯周子に聞く
♪SERIES(連載) 巨匠、アルトゥ-ル・ルービンシュタイン 天性のピアニスト、その魅力 ・音楽を愛し、理解すること■湯浅玲子
・私のルービンシュタイン■寺田悦子 ・生まれながらのピアニスト■小山実稚恵 ・ルービンシュタインの名盤■壱岐邦雄
♪INTERVIEW 平井千絵、津田裕也、松本あすか、梯剛之、田崎悦子&水谷川優子
♪STAGE(演奏会ピックアップ) アルド・チッコリーニ、宮谷理香、小林五月
♪PICK UP ・いま、あなたに聞きたい ─もっと知りたいピアニスト─ 第3回 ジョナサン・ビス ・『バッハ・トランスクライブド』今秋発売予定 来日ももうすぐ ……エレーヌ・グリモー ・コンサートプレビュー座談会 4月の演奏会 お薦めはこれ! ■青澤唯夫・伊熊よし子・萩谷由喜子
♪SERIES(連載) ・マズルカへの旅路~ショパン、その生涯 5「マズルカとの出会い~シャファルニャ~」■堀内みさ&堀内昭彦 ・VOCAL ウィーン少年合唱団/ポール・ポッツ/イルミナ ・誌上レッスン ショパンのエチュードを弾こう!~横山幸雄の教授によるショパンエチュード14 作品25-2 へ短調 ・【新連載】2台ピアノを弾こう! 1 モーツァルト『2台ピアノのためのソナタK488第1楽章』■中井恒仁&武田美和子 ・六ちゃん先生のピアノレッスンのツボ 17「らくらく加線の譜読み術」■六島礼子 ・誌上セミナー『ドビュッシーを弾こう!』35『前奏曲集第2巻』より『月の光の降りそそぐ謁見のテラス』『オンディーヌ』■中井正子 ・素敵音楽空間 ~ピアノのあるカフェ&レストラン~8 『サロン・ド・キャフェ クレチュール』 ・La vie parisienne...パリでの生活 第2回 音楽漬けの日々■岡田 奏 ・吉岡千賀子の ミュージック×グルメ 第24回 ホテル ニューオータニ ・ある長老ピアニストのひとりごと 田村宏84年の回顧録40 「外来弦楽四重奏団との共演と第2回日本国際音楽コンクール」 ・心のなかの音楽 4 作業療法と音楽■菅原英介 ・音楽留学のスタイルとは? 5.現地に到着してからの生活 ・古今東西ショパン弾き物語 62「イングリット・フリッター」■青澤唯夫
♪TOPICS ・第13回浜松国際ピアノアカデミー ・海老彰子『マスタークラス in sonorium』 ・高橋悠治、4年ぶりに全国ツアー ・ローランド チェンバロ・コンサート ・PSTAの音楽ブロードバンド講座を自宅に配信 ・平部やよいリサイタル~Chamber Tone~ ・東邦音楽大学オペラ公演『フィガロの結婚 』 ・第6回大阪国際室内楽コンクール&フェスタ5月に開催 ・小出郷文化会館でルドルフ・マイスターのマスタークラス ・第4回ルーマニア国際音楽コンクール 出場者募集中! ・第6回RMSファンタスティック・ピアノコンクール決勝大会 ・別府アルゲリッチ音楽祭、プロデューサー伊藤京子さんにきく ・第31回ピティナ・ピアノコンペティション入賞者記念コンサート ・日本橋三越本店に、マキシムが出没!
♪今月のNEWs ・演奏会から■内田万海&久己■内藤晃■野原みどり■デュオ・マジョーレ ■志鷹美紗■松浦健■宮原卓也(声楽) ・CROSS ROAD ・表紙の人/CINEMA/CD/AT RANDOM ・おたよりカフェテラス ・ミネア・クリスタルのショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定 4月18日~5月17日 ・へんしゅうていぶる
♪付録楽譜 CHOPIN'S COLLECTION ・映画『サウンド・オブ・ミュージック』より『私のお気に入り』 ・シューベルト『菩提樹』