
表紙:青柳晋
Pianist One day & Special Interview
☆Pianist One Day No.198 「演奏活動15周年カーネギーホールでのデビューリサイタルが大成功」 青柳晋 |
|
特集1 あなたは大丈夫!? 正しい身体の使い方 |
体の問題セルフチェック |
ひとりひとりに合った身体を機能的に使うためのヒント |
あなたのお悩みに答えます! 身体の使い方いろいろ■林美希 |
身体を正しい位置に戻す、グラヴィティカル・リリース■石川英明 |
正しい手と指のトレーニング■黒河好子 |
ピアニストに聞く! からだアンケート |
ピアノが上達するためのボディケア参考書籍 |
|
|
|
特集2 “ロシアのショパン” スクリャービン入門 |
interview アンドレイ・コロベイニコフ/ジャン=クロード・ペヌティエ |
現地レポートこれがモスクワのスクリャービン博物館だ!■西尾真実 |
スクリャービンの生涯と作品■大村新 |
第5回スクリャービン国際コンクール 6月23日~7月1日開催■朴久玲 |
どう弾くか、どう聴くか 好みのタイプ別攻略曲ガイド■岡田敦子 |
スクリャービンの音楽はどうやって広まったか■髙久暁 |
スクリャービン名盤10■髙久暁 |
スクリャービンエピソード■髙久暁 |
スクリャービンを聴いてみよう![公演情報] |
|
|
|
|
STAGE |
クン=ウー・パイク |
リリヤ・ジルベルシュタイン |
|
INTERVIEW |
福井直昭 |
|
|
|
SERIES(連載) |
評伝 ペーター・レーゼル■岡本和子 第3回「モスクワ音楽院の日々」 |
ピアノなんでも相談室56■萩谷由喜子 |
お聴きになりませんか?■オヤマダアツシ ⑨ベートーヴェン:交響曲第7番 |
世界の学窓から~留学生リレーエッセー #6 木米真理恵 |
清塚信也の音楽と愛についての考察 18.愛の形 |
素敵なピアノ部屋 FILE10 石川伸洋邸 |
【新連載】ピアノ教室♪おじゃまします 第1回『千原ピアノ教室』 |
Pianist NEWS ピアニストたちのこれから ■秦はるひ■奈良希愛■浦壁信二 |
ピアニストの肖像 第41回「金澤希伊子」 ■木之下晃 |
|
TOPICS |
第2回アジア太平洋国際ショパンコンクール 参加者募集中! |
[特別企画]NY在住若手ピアニスト座談会 |
ショパンコン、チャイコンの話題の若手ピアニスト、続々来日 |
スタインウェイ&サンズ社 限定モデル『ボストン・ブルー』を発売 |
ショパン書簡集の決定版が登場!編者スコヴロン教授が来日会見 |
名ピアニストたちが審査 第4回野島稔・よこすかピアノコンクール |
[ピアニストの横顔]関本昌平 |
中井正子、待望のラヴェル全曲CDリリース! |
ブーニン「北朝鮮による拉致被害者家族会」を支援するコンサート |
『女声合唱とヴォーカルソロピアノのための小組曲〈HARU〉』を初演 |
世界初のピアノコンテスト! 第1回全日本大学ピアノ演奏チームコンテスト |
演奏会から ■小杉麻梨子■脇岡洋平■小林有沙 |
|
巻末 |
へんしゅうていぶる |
【連載】横山幸雄のレッスン室へようこそ! ~ベートーヴェンのソナタ誌上レッスン~ 第15回 ピアノソナタ第7番[後編] |
ミネア・クリスタルのショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定 5月18日~6月17日 |
おたよりカフェテラス |
INFORMATION/CD/CINEMA/BOOK |
【連載】これさえ読めば怖くない! プログラムノートの書き方 no.6 最初はパズル感覚でいこう! の巻 ■オヤマダアツシ |