
表紙:清塚信也
Pianist One day & Special Interview
☆№200「“気分をアゲる”1枚、 清塚信也 ニューアルバム発売!」 清塚信也 |
|
特集1:いい音ってなぁに? |
☆ファジル・サイさんに聞く“いい音”とは? |
☆江口玲さんに聞く“いい音”とは? |
☆ソン・ヨルムさんに聞く“いい音”とは? |
☆歴代の名ピアニストに聴く“いい音”■片桐卓也 |
“いい音”を出すには■播本枝未子 |
☆ピアニスト・小山実稚恵 評論家・青澤唯夫、真嶋雄大が語る “いい音”の定義とは?■小山実稚恵×青澤唯夫×真嶋雄大 |
|
特集2:『ショパン』読者のためのオペラ入門 |
☆まず見たい!オペラBest10■石戸谷結子 |
ヴェルディ 《椿姫》 ワーグナー 《ローエングリン》 プッチーニ 《蝶々夫人》 モーツァルト 《ドン・ジョヴァンニ》 ビゼー 《カルメン》 R・シュトラウス《ばらの騎士》 チャイコフスキー《エフゲニー・オネーギン》 ロッシーニ 《セビリヤの理髪師》 ドニゼッティ 《愛の妙薬》 J・シュトラウス 《こうもり》 |
☆ピアノが支えるオペラの舞台 オペラができるまで interview 石坂宏/小埜寺美樹 |
☆現代日本のコレペティートル事情 |
☆ショパンとオペラ■岸純信 |
☆オペラにちなんだピアノ曲ミニ事典■髙久暁 |
☆[公演情報]オペラを観に行ってみよう! |
☆もっと知りたいOPERA■石戸谷結子 |
|
STAGE |
ダン・タイ・ソン/エフゲニ・ボジャノフ |
|
INTERVIEW |
樋口あゆ子 |
|
SERIES(連載) |
☆ピアノなんでも相談室58■萩谷由喜子 |
☆お聴きになりませんか?■オヤマダアツシ ⑪メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 |
☆世界の学窓から~留学生リレーエッセイ #8 海瀬京子 |
☆清塚信也の音楽と愛についての考察 20.恋もピアノも |
☆素敵なピアノ部屋 FILE12 中小路淳美邸 |
☆評伝 ペーター・レーゼル■岡本和子 第5回「知られざる東独時代の音楽事情」 |
☆ピアノ教室♬おじゃまします! 第3回『加納ピアノ教室』 |
ピアノ教室♪おじゃまします ・・・・・・ 第2回『おまきピアノ教室』 |
☆Pianist NEWS ピアニストたちのこれから ■若林顕■多紗於里■小沢麻由子 |
☆ピアニストの肖像 第43回「杉谷昭子」 ■木之下晃 |
|
TOPICS |
☆中国ツアーを終えて■福間洸太朗 |
☆栄冠は誰の手に!? 『第8回浜松国際ピアノコンクール』今秋開催 |
☆特別対談「作曲家のラブレター」 石田純一×熊本マリ |
☆中井正子ドビュッシー紀行『第2章 少年時代』 |
☆華麗なテクニックと、奥深い表現とニュウニュウ 新CDリリース&ジャパンツアー |
☆ドビュッシー・イヤーに新風 樋口紀美子ピアノリサイタル |
☆演奏会から ■フレディ・ケンプ■山田富士子■藤原由紀乃 |
|
巻末 |
☆へんしゅうていぶる |
☆【連載】横山幸雄のレッスン室へようこそ!~ベートーヴェンのソナタ誌上レッスン~ 第17回 ピアノソナタ第8番[後編] |
☆ミネア・クリスタルのショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定 7月18日~8月17日 |
おたよりカフェテラス |
INFORMATION/CD/ |
☆ショパンの本棚 ~新刊著者インタビュー青島広志『ピアノ初見のうまくなる本』 |
☆【連載】これさえ読めば怖くない! プログラムノートの書き方 no.8 イメージ誘導をして理解の手助けを、の巻■オヤマダアツシ |