
表紙:小山実稚恵
Pianist One Day
Pianist One Day No.231 小山実稚恵 KOYAMA Michie デビュー30周年「ますます音楽が、ピアノが好き」 |
|
特別企画 演奏会、どこに座りますか? |
ショパン読者 こだわり魂「私はここに座ります!」 |
評論家に聞きました!「演奏会、私の好きな座る位置」 ■寺西基之■萩谷由喜子■藤巻暢子■真嶋雄大■道下京子■湯浅玲子 |
ホールの音響のしくみ■亀川徹 |
|
|
|
特集 ピアノ公演カレンダー[春夏] |
音楽評論家対談 2015年春・夏注目の来日ピアニスト |
ピアニスト公演カレンダー |
来日ピアニスト公演情報 |
日本人ピアニスト公演情報 |
|
|
|
|
STAGE(演奏会ピックアップ) |
東京プレミアム・アンサンブル |
三舩優子 |
|
|
|
INTERVIEW |
佐藤卓史 |
向井山朋子 |
野尻多佳子 |
米津真浩&田代万里生 |
パスカル・ドゥヴァイヨン&村田理夏子 |
|
SERIES(連載) |
ピアノに関わる人のための座談会 ザ・ピアノ茶論 第6回 |
ぷらっとほーる■土肥かやこ 第27回 水戸芸術館 |
ショパンコンクールの歴史をふり返る ショパン国際ピアノコンクールまで、あと8か月― |
パデレフスキ版■真嶋雄大 |
エキエル先生の思い出 最終回■河合優子 |
斎藤雅広の「お江戸で連談!」 Vol.6 下田幸二さん&高橋多佳子さん |
清塚信也の“音楽家のジレンマ” 最終回 ゼロからプラスへ |
素敵なピアノ部屋 FILE38 根津栄子さん邸 |
音楽の“おしごと” FILE15 FineAllies(ファインアライズ)株式会社 後藤英夫さん |
ピアノに関わる人のための座談会 ザ・ピアノ茶論 第5回 |
福間洸太朗の海外オモシロ体験記 第9回 韓国 |
モンポウに寄せて 第8回『鐘の音色』■熊本マリ |
オヤマダアツシの秘曲ハンター 第3回 ジョン・ケージ作曲〈季節はずれのバレンタイン〉■オヤマダアツシ |
! HOLA, ARGENTINA ! アルゼンチン音楽探訪 第3回 ベートーヴェン財団■片山陽子 |
La Vita della Musica in Italia ~イタリアからの音楽便り~ 第3回 門校、イモラ国際ピアノアカデミー『巨匠との出会い』[前半]■横山緑 |
ポーランドに花束を 第3回 飲んで踊れば分かることさ■横山起朗 |
マンガ「フォンタナくんの日常」5■果那ときお |
日本のコンクール名鑑■菅野恵理子 Vol.15 飯塚新人音楽コンクール |
世界のコンクール便り■アーリンク明美 Vol.21 第4回BNDESリオデジャネイロ国際ピアノコンクール |
大人ピアノ指導のコツ、教えます!■光畑浩美 高齢化社会のニーズとピアノ教室運営法 その27:体験講座の実践法(その4) |
現役最高齢ピアニスト室井摩耶子エッセイ ピアニストの呟き 第15回「インヴェンション」 |
Pianist NEWS ピアニストたちのこれから ■石田多紀乃■河江優■高橋希代子 |
1度は聴きたいオーケストラ 第15回 オーケストラ・アンサンブル金沢 |
横山幸雄のレッスン室へようこそ! ~ベートーヴェンのソナタ誌上レッスン~ 第48回 ピアノ・ソナタ第26番ホ長調 作品81a《告別》[後編] |
|
TOPICS |
12年間・24回にわたる意欲的なリサイタルシリーズ 『小山実稚恵の世界』に寄せて■片桐卓也 |
第6回仙台国際音楽コンクール開催発表記者会見 |
レクチャーコンサート『どこまでがドビュッシー?』 |
第5回ヨーロッパ国際ピアノコンクール in Japan |
第5回エリーゼ音楽祭 |
アジア音楽事情 ―マレーシア編―■海野雅路 |
これからの音楽教育●東京音楽大学 |
演奏会から ●佐藤千佳●Yusk●ムジカ・ボヘミカ |
|
CINEMA/CD/RANKING/INFORMATION |
おたよりカフェテラス |
ミネア・クリスタルのショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定 2月18日~3月17日 |
へんしゅうていぶる |