
♪Pianist One Day No.243
實川風
新旧がクロスする渋谷にて
♪特集1
ポーランドの英雄
没後75年イグナツィ・パデレフスキ
☆パデレフスキの生涯■湯浅玲子
☆『パデレフスキ自伝』新刊に寄せて■湯浅玲子
☆作曲家パデレフスキとその作品■高久暁
☆パデレフスキ国際ピアノコンクール■アーリンク明美
☆コンクールに参加して■奥村友美
☆コンクールに参加して■根津理恵子
☆日本パデレフスキ協会設立記者会見
☆パデレフスキ版の秘密■下田幸二
☆パデレフスキ編ショパン全集
♪特集2 夏~秋の音楽祭&セミナー情報
☆第20回浜松国際ピアノアカデミー■森岡葉
☆夏〜秋の音楽祭&セミナー情報
☆夏・秋の日本セミナーガイドブック
☆夏・秋の海外セミナーガイドブック
♪STAGE
☆小川典子
☆ミシェル・ベロフ
♪INTERVIEW
☆東京音楽大学
☆吉川隆弘
☆エフゲニー・ザラフィアンツ
☆菅野潤
☆菊地裕介
☆フィギュアスケートを彩るクラシック
永井優香選手
☆エレーヌ・グリモー
☆ギャリック・オールソン&シャルル・リシャール=アムラン
☆三浦謙司
☆パスカル・ドゥヴァイヨン
☆ミシェル・ベロフ
☆ディーナ・ヨッフェ
♪SERIES
☆ピアニストたちはいま……
☆毎日がMaravilloso!!
第12回 俵田邸■熊本マリ
☆世界のコンクール便り Vol.34
第62回マリア・カナルス・バルセロナ国際音楽コンクール(ピアノ部門)■アーリンク明美
☆オヤマダアツシの秘曲ハンター
第17回 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト作曲
メヌエット ト長調 K.1e■オヤマダアツシ
☆españa enamorada グラナドスの魅力
第14回 《ゴイエスカス》と「ムデルニズマ」■上原由記音
☆ピアニスト筋トレ本舗②
〜身体が目覚める、はじめてのフィットネス〜■大村泰之
☆クローゼのメントレ塾
〜第2回 成功に学ぶ〜■黒瀬大輔
☆ポーランドに花束を
第17回 太陽を待ちわびて■横山起朗
☆倉澤杏菜のベルリン舞台裏
第13回 苦情から友情に!? 編■倉澤杏菜
☆ぷらっとほーる
第41回長野市芸術館■土肥かやこ
☆素敵なピアノ部屋
FILE52 佐藤季子さん邸
☆La Vita della Musica in Italia
〜イタリアからの音楽便り〜
第17回 イタリアのコンサート・ツアー■横山緑
☆斎藤雅広の「お江戸で連談!」
Vol.20ミヒャエル・クリストさん
☆緑が丘通信 東北農民管弦楽団との協演■舘野泉
☆¡HOLA ARGENTINA! アルゼンチン音楽探訪
第17回 優しき巨人、アコーディオン奏者ラウル・バルボーサ■片山陽子
☆福間洸太朗の海外オモシロ体験記
第23回 歴史・文化から培われた精神力
☆現役最高齢ピアニスト室井摩耶子エッセイ
ピアニストの呟き
第29回 自然と私
☆横山幸雄のレッスン室へようこそ!
~モーツァルトのソナタ誌上レッスン~
第2回 ピアノ・ソナタ第4番変ホ長調 KV282
♪TOPICS
☆ショパン・フェスティバル2016 in 表参道
☆小川典子さん、シンガポールとマレーシアでの活動■森岡葉
☆第14回ジェイミーのコンサート
☆第9回大阪国際室内楽コンクール&フェスタ 募集開始記者発表
☆PIARAピアノコンクール■藤巻暢子
☆ARE YOU RADY
☆ロシアンスクール in 東京
☆エリーゼ国際ピアノコンクール
☆アルベルト・ピッツォ新譜発表
☆スタインウェイコンクール■武田奈菜子
☆演奏会から
- 佐藤卓史●白川多紀●小林有沙
☆CD/本/INFORMATION
☆おたよりカフェテラス
☆ミネア・クリスタルのショパンが奏でる
今月の運勢&誌上鑑定 4月18日〜5月17日
♪読者プレゼント
☆1 安川加壽子記念コンクール
本選 入場券
5名様
☆2 吉川隆弘CD
『LUDWIG VAN BEETHOVEN』
3名様