♪Pianist Special Interview No.246
迫昭嘉
子供たちの夢の実現を支援
♪特集1
☆第6回仙台国際音楽コンクール ピアノ部門
☆ファイナリスト紹介■森岡葉
☆予選レビュー■高久暁
☆セミファイナル・レビュー■森岡葉
☆ファイナル・レビュー■萩谷由喜子
☆審査委員コメント■森岡葉
☆関連イベント■森岡葉
♪特集2
☆スペイン・ピアノ作品を楽しもう!
☆ピアニストが語るスペイン・ピアノ作品の魅力
■西澤安澄■下山静香■佐藤彦大■熊本マリ
☆グレード別 おすすめ! スペイン・ピアノ作品■上原由記音
☆スペイン・ピアノ音楽の歴史と特徴■濱田滋郎
☆スペイン音楽CD選■道下京子
♪STAGE
☆小山実稚恵
♪INTERVIEW
☆熊本マリ
☆アンナ・フェドロヴァ
☆アレクサンデル・ガジェヴ
☆中村芙悠子
☆北田法子
♪SERIES
☆ピアニストたちはいま・・・・・・
■江崎皓介■小佐野圭■北矢由美■栗田麻子■中野翔太■中村太紀■弘中佑子
☆ぷらっとほーる
第44回 Hakuju Hall■鬼木玲子
☆素敵なピアノ部屋
FILE55 菊地裕介さん邸
☆ピアノサークル、紹介します!
No.3 ピアノサークル・アレグレス■今村英信
☆¡HOLA ARGENTINA! アルゼンチン音楽探訪
第20回 アルベルト・ヒナステラ生誕100年■片山陽子
☆españa enamorada グラナドスの魅力
第17回 《ゴイエスカス》より第4曲〈嘆き、またはマハと夜鳴き鴬〉
■上原由記音
☆ピアニスト筋トレ本舗⑤
〜身体が目覚める、はじめてのフィットネス〜
■大村泰之
☆緑が丘通信 第17回 3つのピアノ協奏曲を初演
■舘野泉
☆倉澤杏菜のベルリン舞台裏
第16回 デュオ結成 編■倉澤杏菜
☆フランスの子どもピアノ教育■末高明美
☆ポーランドに花束を
第20回 夏のトラムに揺られて■横山起朗
☆毎日がMaravilloso!!
第15回 出会ったピアニストたち■熊本マリ
☆斎藤雅広の「お江戸で連談!」
Vol.23『ファイン・デュオ』蓼沼明美さん 沼田園子さん
☆La Vita della Musica in Italia
〜イタリアからの音楽便り〜
第20回 イベント三昧な暑い夏! ■横山緑
☆世界のコンクール便り Vol.37
第7回マッサローザ国際ピアノコンクール■アーリンク明美
☆オヤマダアツシの秘曲ハンター
第20回 フィールド作曲
ノクターン第15番《無言歌》■オヤマダアツシ
☆クローゼのメントレ塾
〜第5回 行動に移すために〜■黒瀬大輔
☆現役最高齢ピアニスト室井摩耶子エッセイ
ピアニストの呟き
第32回 蛍狩りこもごも
☆横山幸雄のレッスン室へようこそ!
~モーツァルトのソナタ誌上レッスン~
第5回 ピアノ・ソナタ第10番ハ長調 KV330
♪TOPICS
☆仙台クラシックフェスティバル2016
☆岡田奏 エリザベート王妃国際音楽コンクールに参加して
☆ヤマハ・ガラ・コンサート
☆第26回 チッタ・ディ・カントゥ国際ピアノコンクール
☆グラナドス没後100年記念 上原由記音ピアノ・リサイタル
ワジェンキ公園『ショパン・コンサート』
☆杉谷昭子ピアノ・リサイタル2016■海野雅路
☆ノアン ショパン音楽祭レポート(前編)■大倉景子
☆第4回寝屋川市アルカスピアノコンクール
ピアニスト・ピアノ指導者のためのホームページセミナー
☆『オンガクノチカラ』平成音大復興コンサート■水上裕子
☆明日館 オリジナル楽器シリーズ 2016
第2回 有田正広 レクチャーコンサート
☆フィギュアスケートを彩るクラシック
ファンタジー・オン・アイス2016■福間洸太朗
☆名曲喫茶ライオン
☆3大ピアノ★プロジェクト PIANO三重弾! Part Ⅷ 特別ガラ・コンサート
☆演奏会から
- 井上千本●田口千晴●川上敦子
☆CD/映画/INFORMATION
☆おたよりカフェテラス
☆ミネア・クリスタルのショパンが奏でる
今月の運勢&誌上鑑定 7月18日〜8月17日
♪読者プレゼント
ホロ爺のボウタイショップより
☆1
HOROWITZ 1977 1名様
☆2
POCKET 1977 2名様
第6回仙台国際音楽コンクールのお土産
☆3
てぬぐい 3名様(種類は編集部で選ばせていただきます)
☆4
升 2名様