
表紙:ウラディーミル・フェルツマン
♪ピアニスト One day & Special Interview No.139
ウラディーミル・フェルツマン 多忙な毎日、余暇は愛犬と過ごす
♪特集1 休暇は音楽祭で過ごそう!春の国内音楽祭&夏の海外音楽祭
☆別府アルゲリッチ音楽祭/ラ・フォル・ジュルネ・オ・シャボン
☆音楽祭とオペラの切っても切れない関係!■永竹由幸
☆ザルツブルク音楽祭/ルツェルン音楽祭/プロムス音楽祭 ほか
♪特集2 没後150年 チェルニー再発見!
☆チェルニー=練習曲の大いなる誤解!?
☆ウィーン楽友協会アーカイブ室長、オットー・ビーバ博士に聞く
☆チェルニーの生涯と作品■萩谷由喜子
☆ピアニストに聞く「私のチェルニー」■宮沢明子■高橋多佳子
☆チェルニーをめぐる師弟関係大解剖図■萩谷由喜子
☆チェルニー練習曲の不思議■湯浅玲子
☆『チェルニー30番練習曲』の使い方実践編■六島礼子
☆大人になるとチェルニーが面白くなる理由■山本美芽院
♪STAGE レイフ・オヴェ・アンスネス、清水和音&オランダ・アーネム・フィルハーモニー管弦楽団
♪Interview 奥村友美、高良仁美、楊麗貞、児玉桃、可児亜理、渡辺雄一
♪連載
☆【新連載】誌上レッスン ショパンのエチュードを弾こう!~横山幸雄の教授によるショパンエチュード1 作品10-1 八長調 ☆VOCAL ウィーン少年合唱団、リベラ来日直前コメント! ☆ピアノコンチェルトークop.178 三輪郁(ピアニスト)×白石千明(料理人) ☆ある長老ピアニストのひとりごと 田村宏83年の回顧録27「留学記その6」 ☆吉岡千賀子のミュージック×グルメ 第11回レストラン「FEU」 ☆コンクールを受ける人たちヘピアノコンクール挑戦指南4「服装と礼儀について」■岩崎淑 ☆トミーニョのJAZZ・ポピュラー、POPS講座 コードってナ~二? 終 ☆六ちゃん先生のピアノレッスンのツボ4「フィンガーウェイツで楽しくレッスン!」■六島礼子 ☆誌上セミナー「ドビュッシーを弾こう!」22『そして月は廃寺に降りる』『金色の魚』■中井正子 ☆古今東西ショパン弾き物語50 「パイロン・ジャニス」■青澤唯夫 ☆大ピアニスト探訪 終「ウラディーミル・ホロヴィッツ」■秋山直之
♪TOPICS
☆ローランドデジタルピアノ New Style Concert 2007 ☆第30回ピティナ・ピアノコンペティション 王子賞受賞披露演奏会 ☆ベルリン、冬の音楽生活~カデンツァ・バロック音楽祭
☆ショパンが愛したピアノ 久元祐子さんリサイタル ☆「ショパンを弾こう!知ろう!聴こう!」河合優子さんを迎えて ☆エリソ・ヴィルサラーゼ ピアノコンチェルト ☆昭和音楽大学生涯学習センター公開講座 ☆オリヴィエ・ギャルドン公開レッスン ☆東京六大学ピアノ連盟チャリティーコンサートを開催 ☆スタインウェイ・ジャパン 若き演奏家たちとホロヴィッツピアノによるコンサート ☆第4回東京音楽コンクール受賞者コンサート
♪PICK UP
☆ナント熱狂 ラ・フォル・ジュルネinナント レポート
☆コンサートプレビュー座談会 4月の演奏会お薦めはこれ!■青澤唯夫・伊熊よし子・萩谷由喜子
♪ESSAY
☆岡崎ゆみのバックステージ日記16 「あなたがめざす演奏家とは?」■岡崎ゆみ
☆理香りんのおじゃまします!16「お見合い⁉」■宮谷理香
♪INFORMATION
☆今月のNEWs
☆演奏会から
●加納裕生野●新納洋介●北川曉子●「ルイーズ」オペラ
☆CROSS ROAD 表紙の人/CINEMA/CD/AT RANDOM
☆おたよりカフェテラス
☆ミネア・クリスタルのショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定 3月20日~4月19日
☆へんしゅうていぶる
♪付録楽譜 CHOPIN’S COLLECTION
『千の風になって』、『春』(ヴィヴァルディ『四季』より)