
定価(本体907円+税)
Pianist Special Interview No.281
實川風
JITSUAWA Kaoru
2019.11.16.新世界、はじまる。
特集1 第16回チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門
・入賞者紹介■藤巻暢子・1次予選■藤巻暢子
・2次予選■藤巻暢子
・ファイナル■藤巻暢子
・日本の星! 第2位受賞 藤田真央インタビュー■藤巻暢子
・第16回チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門 総評■藤巻暢子
特集2 アゲろ、左手力。
・左手のピアノ曲 名曲目録■智内威雄・左手のピアノ曲 名曲解説 プラスα 現代の日本の左手曲■智内威雄
・片手で弾くピアノ、その歴史とレパートリー■高久暁
・レオポルド・ゴドフスキー 〜“左手”に魅入られたピアニスト〜■西村英士
・歌わせる左手 歌う左手■パスカル・ドゥヴァイヨン
・「左手力」を上げよう!!■伊藤仁美
・「左手のピアニスト」現在・過去・未来
舘野泉/智内威雄/有馬圭亮
・〝左手のコンクール〟優勝者に聞く■髙岡準
・ピアニスト左利き人生■三輪郁
・右手のためのピアノ曲 ピックアップ
STAGE
・東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団第58回ティアラこうとう定期演奏会■藤巻暢子
INTERVIEW
・佐藤卓史・ダン・タイ・ソン
・小川典子
・アルセーニ・タラセヴィチ=ニコラーエフ■藤巻暢子
TOPICS
・中島裕紀&アルベルト・ミュールベック ピアノ・デュオ・コンサート・新レーベル『NOVA Record』
・クロイツァー記念会第43回例会 クロイツァー賞受賞者による演奏会
・第9回 安川加壽子記念コンクール■菅野恵理子
・仲道郁代 ピアノ・フェスティヴァル Vol.2■菅野恵理子
・ヤマハ・ガラ・コンサート2019■長谷川京介
SERIES
・世界のコンクール便り Vol.74■アーリンク明美第6回 トップ・オブ・ザ・ワールド国際ピアノコンクール
・聴いてみませんか? 弾いてみませんか? 女性作曲家作品あれこれ■宮﨑貴子
第29回 《チェロとピアノのための3つの小品》
ナディア・ブーランジェ Nadia Boulanger
・アフロのピアノレッスン ~やめてしまったピアノを大人になってもう一度~■稲垣えみ子
第21回 袋小路に迷い込む
・斎藤雅広の「お江戸で連談!」Vol.60三輪郁
・武田奈菜子のザウターピアノ探訪
第3回 ピアニスト梅村知世さん、ザウターピアノ訪問■武田奈菜子
・世紀を飾るプロフェッショナルの肖像■上地隆裕
至福の音を作り続けるヴァーチュオーソ(VIRTUOSO)たちの光と影(沖縄からの音楽通信)
第15回 アルフレート・ブレンデル 前編
・フィンランドピアノ教育のいま■末高明美
第2回 シベリウス音楽院の〈教育システム〉について
・ぷらっとほーる ■鬼木玲子
第81回 めぐろパーシモンホール
・巨匠の背中 第13回 スクリャービンのアドバイス■松尾治樹
・現役最高齢ピアニスト室井摩耶子エッセイ ピアニストの呟き■室井摩耶子
第68回 名演奏家たちの音
・ピアニストたちはいま……
■アルベルト・ミュールベック■粕川文園■榎本玲奈■酒井有彩
・レッスン室を飛び出して 江口先生と一緒に……新しいピアノの楽しみ方
第8回 協奏曲は〝対話〟が不可欠 音楽で意見を語り合う醍醐味に触れる■鬼木玲子
・演奏会から
●藤原由紀乃●大原亜子
・ショパン バックナンバー物語
・CD/INFORMATION
・おたよりカフェテラス
読者プレゼント
1 CD『精神科医・音楽療法士が奏でる おだやかな眠りをいざなう ピアノ・サプリ』(馬場存) 2名様提供:キングレコード
2 楽譜『BASIC HANON』(伊藤仁美編著) 2名様
【ご注意】ご応募は必ず本誌とじ込みの読者ハガキをご利用ください。読者ハガキ以外でのご応募は無効となります。
【応募方法】ハガキ裏面のプレゼント希望欄に番号をご記入のうえ、9月17日必着でお送りください。切手は不要です。
【当選発表】当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。