
Pianist Special Interview No.254
牛田智大
デビュー5周年、さらなる飛躍を目指す
特集 今どき! 電子ピアノ事情
・メーカー別電子ピアノ紹介 カシオ計算機/河合楽器製作所/コルグ/ヤマハ/ローランド
・プロも使っています! ピアニストに聞く、電子ピアノの魅力
■赤松林太郎■伊賀あゆみ&山口雅敏 ピアノデュオ■小原孝■斎藤雅広■鶴田美音■富永有里乃■中桐望
・生徒にもオススメ! 音楽教室の先生に聞く、電子ピアノの魅力
■佐久間留美■笹田優美■山本堅太郎■吉澤美佐子
・ローランド・ピアノ・ミュージックフェスティバル
・楽器店に聞く電子ピアノ売れ行き事情 カワイ表参道/ヤマハ銀座店
特別企画 春〜初夏の音楽祭に行ってみよう!
・ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭
ラ・ダンス 舞曲の祭典
・東京・春・音楽祭 ─ 東京のオペラの森 2017 ─
・軽井沢大賀ホール 2017 春の音楽祭
・宮崎国際音楽祭
・松本ピアノフェスティバル
・別府アルゲリッチ音楽祭
・調布国際音楽祭 2017
STAGE
・金子三勇士/シャルル・リシャール=アムラン
interview
・東誠三
・崎谷明弘
・高橋多佳子
・マルク=アンドレ・アムラン
SERIES
・ぷらっとほーる
第52回 フェスティバルホール■鬼木玲子
・ピアニストたちはいま……
■岩本きよら■太田戸紫子■尾崎有飛■金澤希伊子■北田法子■小林有沙■高橋綾子■新納洋介■原山智子
・珈琲と浪漫の香る館から〜名曲喫茶の選曲担当が語る レコード聴き比べの愉しみ〜■森曠士朗
第4回 ラフマニノフ作曲 ピアノ協奏曲第2番
・ピアノサークル、紹介します!
No.11(最終回):ピアノサークル・ノピア&総集編■今村英信
・斎藤雅広の「お江戸で連談!」
Vol.31 阿部裕之
・素敵なピアノ部屋 FILE63 田中拓未さん邸
・英国ピアノ教育のいま
Vol.3 小さなピアニストのためのレパトワ■大原裕子
・クローゼのメントレ塾■黒瀬大輔
第13回 イメージトレーニング
・尚子先生の魔法のピアノ上達法■深井尚子
第4回 美しく豊かな響きを得るには
・世界のコンクール便り Vol.45
第8回ギオルゴス・ティミス国際ピアノコンクール■アーリンク明美
・緑が丘通信 第25回 益城町で光永浩一郎のピアノ協奏曲初演■舘野泉
・毎日がMaravilloso!!
第23回 ゴールドベルク変奏曲■熊本マリ
・倉澤杏菜のベルリン舞台裏
第24回 ショパンの軌跡 マジョルカ島を訪れて 編■倉澤杏菜
・La Vita della Musica in Italia 〜イタリアからの音楽便り〜
第27回 著名な先生方のレッスンを受けられる場所、フィレンツェ!■横山緑
・ポーランドに花束を
第28回 バレンタインの風船■横山起朗
・〔新シリーズ〕横山幸雄のレッスン室へようこそ!
~ショパンピアノ協奏曲編~
ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11
TOPICS
・内田光子さん、2度目のグラミー賞受賞!
・児玉麻里・桃姉妹『アプリコ・アフタヌーン・サロン』出演決定
・『ロシアン・ピアノスクール in 東京』、今夏第15回開催!!
・至高のアップライトピアノ ベヒシュタイン〝コンサート8〟を聴く
・演奏会から
●滝澤三枝子●佐藤千佳●浜野与志男
・CD/映画/INFORMATION
・おたよりカフェテラス
・ミネア・クリスタルのショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定 3月18日〜年4月17日
【読者プレゼント】
ローランド提供
ローランド×カリモク『KIYORA(きよら)』マグネット
3名様
【ご注意】ご応募は必ず本誌とじ込みの読者ハガキをご利用ください。読者ハガキ以外でのご応募は無効となります。
【応募方法】ハガキ裏面のプレゼント希望欄に番号をご記入のうえ、4月18日必着でお送りください。切手は不要です。
【当選発表】当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。