
HANNA SPECIAL TALK 18
高橋薫子(ソプラノ)&村上敏明(テノール)
特集 バロック声楽のいま
・鈴木雅明インタビュー(前編)
「言葉と音楽の関係~シュッツ、バッハの作曲・演奏法をめぐって」
・多様化する歌い手 バロック演奏で活躍した歌手たち ■赤塚健太郎
・語るように歌う、バロック時代の声楽~古楽的アプローチのすすめ~ ■野々下由香里
・知っておきたい 音律の話 ■赤塚健太郎
・「バロック」を表現するために ■春日保人
・対談 青木洋也(カウンターテナー)&藤崎美苗(ソプラノ)
INTERVIEW
・岸本力(バス)
・藤木大地(カウンターテナー)
・東京オペラシンガーズ 寺本知生&成田眞&菅原章代
REVIEW
・新国立劇場『ファルスタッフ』
・東京混声合唱団 第238 回定期演奏会
・Gaia Philharmonic Chor 第11回定期演奏会
・ヘンデル・フェスティバル・ジャパン オラトリオ『イェフタ』
・ロームシアター京都プロデュース・オペラ『フィデリオ』
・アントネッロ〈オペラ・フレスカ〉『エウリディーチェ』
・新国立劇場『魔笛』
・藤原歌劇団『トスカ』
TOPICS
・「Harmony for JAPAN 2016」&「J.S. バッハ ロ短調ミサ曲」演奏会
・ジョイ・バレエストゥーディオ『 プラテ…ジュノンの嫉妬』
・新国立劇場2016/2017シーズン オペララインアップ発表
・TMSO × ITOCHU Class Concert 2016
・Tokyo Cantat 2016 三善晃のメッセージを聴く
・ウィーン国際アドヴェントジンゲン合唱祭 現地リポート
SERIES
・歌って語るドイツ・リート『美しき水車小屋の娘』から「さすらいは粉挽き職人の楽しみ」■三ヶ尻正
・北中正和のワールドミュージック散歩「アフリカのマリの歌声」■北中正和
・僕の人生賛歌備忘録 ■松下 耕
・私の指揮法 ■安積道也
・オペラの観かた「イドメネオ」■青島広志
・世界の街でうたをうたおう♪ ■ベルギー 田口智子 ■ミラノ 脇園彩
・私と童謡 ■大庭照子
・アイテムから読み解くオペラの深い話「キューピットの弓矢」■中村敬一
・悪女VS 聖女 オペラの迷宮「メデ」■萩谷由喜子
・オペラよりオペラな人びと ■歌劇ラララ
・ジャミン・ゼブのしまうま珍道中 ■jammin' Zeb
・伝説のお悩み解決塾 ■LEGEND
・あなたの合唱団ズバッと辛口お悩み相談室 ■下司愉宇起
巻末楽譜
バッハ「マニフィカト」ニ長調 BWV243 第10-12 曲 混声4 部合唱
読者プレゼント
1
波多野睦美 朝のコンサート 第10 回記念特別公演
「イタリア歌曲集」コンサートと公開レッスンのセットチケット
3名様
2
青山学院大学聖歌隊CD
『珠玉の宗教曲集~青山学院大学の四季~』
3名様
3
外国の絵本(古書)
2名様
4
源氏パイ(静岡限定)ピアノブラック/ピアノブラウン
2名様
5
映画『グランドフィナーレ』試写会 ペア招待券
10組20名様