
「日本の世界の音楽コンクール全ガイド2025年版」本の詳細はこちら |
内容
ビバホールの「MUSIC FARM」の理念を全国に広め、音楽文化の創造と発展、向上をめざし、多くの才能ある若い演奏家たちが集い、広く世界に開かれたコンクールになることを願うとともに、将来性豊かな芸術を持ったチェロ奏者を発掘、育成することを目的として開催するものです
出場資格
15 歳以上35 歳以下の者。ただし、2025 年4 月2 日現在の満年齢とする(予定)
申込期間
2025年3 月1 日から3 月31 日まで 当日消印、振込日有効(予定)
開催日程
2025年
一次予選 7 月9日(水)・10日(木)
二次予選 7月11日(金)
本 選 7月13日(日)
参加料
25,000 円(予定)
会場
養父市立ビバホール(兵庫県養父市広谷250 番地)
審査委員
[審査員](敬称略 五十音順)
【審査員長】河野文昭
秋津智承 苅田雅治 菊地知也 斎藤建寛
松波恵子 宮田大 向山佳絵子
【名誉顧問】堤剛
表彰(第15回時)
本選において入賞者には賞金と盾を贈る。第1位70万円、第2位35万円、第3位20万円、第4・5・6位10万円。
審査委員会によって推挙された者には、井上賞として賞状と賞金を贈る。
聴衆による投票によって選ばれた演奏者に、聴衆賞として賞状と副賞を贈る。
芸術文化観光専門職大学長に選ばれた演奏者に、芸術文化観光専門職大学長賞として賞状を贈る。
備考
第1位受賞者は、2026 年度に「第16 回ビバホールチェロコンクール第1位受賞記念チェロリサイタル」として、ビバホール(養父市)と第一生命ホール(東京都)でリサイタルを行う(予定)。新型コロナウイルス感染症の状況によっては、中止または延期の可能性があります。
主催
養父市、養父市教育委員会、ビバホールチェロコンクール実行委員会
問
養父市立養父公民館内
「ビバホールチェロコンクール実行委員会事務局」
〒667-0101 兵庫県養父市広谷 250 番地
TEL:079-664-1141 FAX:079-664-1363
E-mail:viva.cello.1994@gmail.com
ウェブサイト: http://vivahall.sakura.ne.jp
Facebook:https://www.facebook.com/VIVAHALL
「日本の世界の音楽コンクール全ガイド2025年版」本の詳細はこちら |