ショパン2012年2月号

HOME > メディア > ショパン バックナンバー > ショパン2012年2月号
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
定価(本体796円+税)

表紙:ラン・ラン

Pianist One day Special Interview

☆No.195 ラン・ラン
2012年、中国でピアノスクールを開校
2013年、日本で「ラン・ラン祭」を開催

 

特集1 ピアノ新生活 防音のお悩み解決!

憧れのピアニストの部屋■高橋多佳子/矢島愛子

変身過程見せちゃいます! マンション防音リフォーム完全レポート

楽器可マンションお部屋拝見

ヤマハ「アビテックス」/カワイ「ナサール」

楽器可賃貸物件■相模楽聖会館/ソナーレ

防音グッズいろいろ

 

 

 

特集2 華麗なるピアノコンチェルト

ピアニスト&指揮者対談「協奏曲の醍醐味」■小山実稚恵×広上淳一

協奏曲の歴史と魅力■飯尾洋一

作曲家別この1曲■真嶋雄大

オリジナル曲楽譜が初出版■小曽根真

オーケストラから見る“ピアノ協奏曲”■金聖響/石田泰尚/倉田寛/斎藤雄介

 

 

 

 

STAGE

ゲルハルト・オピッツ

セルゲイ・シェプキン

 

INTERVIEW

菊池洋子

李清

吉田友昭

 

 

 

SERIES(連載)

ピアノなんでも相談室■萩谷由喜子

お聴きになりませんか?■オヤマダアツシ
 ドビュッシー:《牧神の午後への前奏曲》

世界の学窓から~留学生リレーエッセー
 #2 佐藤卓史

清塚信也の音楽と愛についての考察
 14.「愛」

評伝ウラディーミル・クライネフ■河村尚子
 第2回 生い立ち

ピアニストの肖像 第37回「伊藤 恵」
 ■木之下晃

横山幸雄のレッスン室へようこそ!
 ~ベートーヴェンのソナタ誌上レッスン~
第11回 ピアノソナタ第5番[後編]

これさえ読めば怖くない! プログラムノートの書き方■オヤマダアツシ
no.2 ■オヤマダアツシ

 

TOPICS

まもなく来日ピアニスト イゴール・レヴィット/アルトゥール・ピサロ

2年ぶりの天使の歌声、ウィーン少年合唱団

第3回 日本ピアノ歌曲伴奏コンクール

演奏会から
 ■松浦 健■宮谷理香■近藤晃司

Pianist NEWS ピアニストたちのこれから
 ■今川裕代■小池美奈■野口玲奈

 

巻末

へんしゅうていぶる

ミネア・クリスタルのショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定
1月18日~2月17日

おたよりカフェテラス

INFORMATION/CD/CINEMA/BOOK

 

 

 

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 
KAWAI
YAMAHA WEBSITE