ショパン2014年12月号

HOME > メディア > ショパン バックナンバー > ショパン2014年12月号
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
定価(本体796円+税)

 表紙:青柳晋

Pianist Special Interview

Pianist Special Interview No.228
青柳晋 Susumu Aoyagi
自転車で通うお気に入りスポット

 

特集1 ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番&第3番

音楽家が語るラフマニノフピアノ協奏曲第2番&第3番の魅力
ピアニストから見る魅力

  ■有森博■小川典子■倉澤杏菜■白石光隆■浜野与志男■三舩優子

  指揮者から見る魅力

  ■橘直貴■田部井剛

ラフマニノフの人気コンチェルト2曲の秘密に迫る!■萩谷由喜子

ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番と第3番、その評価をめぐって■高久暁

ラフマニノフピアノ協奏曲第2番&第3番はなぜ人気なのか?■オヤマダアツシ

ラフマニノフ おすすめCD ピアノ協奏曲第2番、第3番編■真嶋雄大

 

 

 

特別企画 私のピアノ黎明期

■道下京子■近藤嘉宏■鈴木弘尚■三浦友理枝■務川慧悟■室井摩耶子

 

STAGE(演奏会ピックアップ)

ダニール・トリフォノフ

ウラジーミル・ミシュク

 

INTERVIEW

吉武雅子

中井正子

野上真梨子

 

SERIES(連載)

ぷらっとほーる■土肥かやこ
第24回 すみだトリフォニーホール

新連載 フォンタナくんの日常2■果那ときお

斎藤雅広の「お江戸で連談!」
Vol. 熊本マリさん

もっと知りたい! ピアノトリビア■オヤマダアツシ

  最終回 巧妙な技に満ちた30の迷路

  ヨハン・セバスチャン・バッハ作曲

  〈ゴルトベルク変奏曲〉BWV988

清塚信也の“音楽家のジレンマ”
11. 生きた音楽、ライヴ

素敵なピアノ部屋
FILE35 西村知子さん邸

新アノに関わる人のための座談会
ザ・ピアノ茶論 第3回

ショパン国際ピアノコンクールまで、あと12か月――
■カミラ・ステンピェン=クテラ
ショパン国際ピアノコンクール 入賞者列伝 Vol.2■真嶋雄大

  エキエル先生の思い出 第1回■河合優子

音楽の“おしごと”
FILE12 株式会社ホッタガクフ

  制作グループ課長 齊藤茜さん、制作 莇知子さん

福間洸太朗の海外オモシロ体験記 第6回

モンポウに寄せて
第5回『静かな音楽と静かな情熱』■熊本マリ

世界のコンクール便り■アーリンク明美
Vol.18 第6回サンマリノ国際ピアノコンクール

日本のコンクール名鑑■菅野恵理子
Vol.12 横浜国際音楽コンクール

闘うピアニスト 新訳 パデレフスキ自伝■湯浅玲子
第24回(最終回) 第19章「祭りの日」

大人ピアノ指導のコツ、教えます!■光畑浩美
高齢化社会のニーズとピアノ教室運営法

  その24:体験講座の実践法(その1)

現役最高齢ピアニスト室井摩耶子エッセイ
ピアニストの呟き

  第12回「もう一度 “エリーゼのために”」

Pianist NEWS ピアニストたちのこれから
■田中紀子■平井元喜■三國正樹

ピアニストからみた室内楽入門■深井尚子

  第10回 歴史的ピアノとのアンサンブル

1度は聴きたいオーケストラ■山田治生

  第12回 読売日本交響楽団

ピアニストの肖像■木之下晃

  第71回 ミシェル・ダルベルト

 

TOPICS

これからの音楽教育■桐朋学園大学 梅津時比古学長

第9回 仙台クラシックフェスティバル2014
杜の都が音楽で熱くなる3日間 ■片桐卓也

2014年度高松宮殿下記念世界文化賞

ショパンとジョルジュ・サンド「魂の旋律」ノアンの館 追憶の食卓

School Music Revival Live2014

  進む復興、子供たちの力で〈仙台〉

大阪国際音楽コンクール

ヤマハ『音楽奨学支援』を受けてさらなる研鑽を

演奏会から
●岡本知也●大木裕子●俣野修子

 

巻末

へんしゅうていぶる

ミネア・クリスタルの
ショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定
11月18日~12

【連載】横山幸雄のレッスン室へようこそ!
 ~ベートーヴェンのソナタ誌上レッスン~
 第45回 ピアノ・ソナタ第24番嬰ヘ長調 作品78

おたよりカフェテラス

INFORMATION/CD/CINEMA/BOOK/RANKING

 

 


 

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 
KAWAI
YAMAHA WEBSITE