
表紙:中村紘子
Pianist Special Interview |
Pianist One Day No.239 中村紘子 NAKAMURA Hiroko 『先人たちに育ててもらった恩を返したい』 |
|
|
|
|
特集1 ショパンのピアノ・ソナタ |
ショパンのピアノ・ソナタとは?■萩谷由喜子 |
ピアノ・ソナタ全3曲 楽曲分析■湯浅玲子 |
ピアニスト ショパンのソナタに“想う”■近藤嘉宏■松本和将■宮谷理香 |
ショパンのピアノ・ソナタをめぐるあれこれ■高久暁 |
ショパンのピアノ・ソナタ 聴くならこれ! Pick up!■道下京子 |
|
|
特別企画 私のピアノ黎明期Ⅱ |
■有森博■赤松林太郎■伊賀あゆみ■大井浩明■小菅優■崎谷明弘■広瀬悦子 |
|
Stage |
アンリ・バルダ |
|
Interview |
小川加恵(デンハーグピアノ五重奏団) |
山本貴志 |
南里沙 |
奥田弦 |
ペーター・ヤブロンスキー |
ピアノデュオ ドゥオール |
|
SERIES(連載) |
ぷらっとほーる■土肥かやこ 第35回 千葉県文化会館■土肥かやこ |
ショパンコンクールの歴史をふり返る ショパン国際ピアノコンクール、開幕 |
斎藤雅広の「お江戸で連談!」 Vol.14 山本貴志さん |
緑が丘通信■舘野泉 第8回 デュッセルドルフの仲間たち |
素敵なピアノ部屋 FILE46 奥村友美さん邸 |
毎日がMaravilloso!!■熊本マリ 第6回ホセ・イトゥルビコンクール |
福間洸太朗の海外オモシロ体験記 第17回 チェコ共和国 |
españa enamorada グラナドスの魅力■上原由記音 第8回 《ロマンティックな情景》 |
オヤマダアツシの秘曲ハンター 第11回 フェデリコ・モンポウ作曲 《ショパンの主題による変奏曲》■オヤマダアツシ |
ポーランドに花束を 第11回 ミツキェヴィチと花嫁■横山起朗 |
La Vita della Musica in Italia ~イタリアからの音楽便り~ 第11回 イタリア人がお喋りで、音楽が活きる秘密■横山緑 |
¡ HOLA, ARGENTINA ! アルゼンチン音楽探訪 第11回 炎のピアニスト、エルサ・ププロに訊く Part2■片山陽子 |
倉澤杏菜のベルリン舞台裏 第7回 やっぱりここはクラシックの都編■倉澤杏菜 |
世界のコンクール便り■アーリンク明美 Vol.29 第60回ブゾーニ国際ピアノコンクール |
大人ピアノ指導のコツ、教えます! 第35回■光畑浩美 初心者の本音と指導留意点「憧れのピアノで100歳青年を目指して!」 その1:楽譜を見つめる初心者の本音 |
現役最高齢ピアニスト室井摩耶子エッセイ ピアニストの呟き 第23回「ハイドン語 Ⅲ」 |
横山幸雄のレッスン室へようこそ! ~ベートーヴェンのソナタ誌上レッスン~ 第56回 ピアノ・ソナタ第30番ホ長調 作品109[後編] |
|
TOPICS |
洗足学園音楽大学 さらなる上を目指すコースが開設 |
第10回 仙台クラシックフェスティバル2015■道下京子 |
第18回リーズ国際ピアノコンクール(後編)■村田理夏子 |
第5回日本音楽家医学研究会 |
世界のねこふんじゃった! フェスティバル■宮本ルミ子 |
SMAP稲垣吾郎がベートーヴェンを演じる 舞台「No.9-不滅の旋律-」 |
桐朋学園アリオン江戸音楽振興基金授賞式行われる■横谷貴一 |
演奏会から ●長澤晴浩 ●中島裕紀 ●絆 |
CINEMA/BOOK |
おたよりカフェテラス |
ミネア・クリスタルのショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定 10月18日~11月17日 |
へんしゅうていぶる |